街中の静寂、山川登美子の生家。
山川登美子記念館の特徴
小浜城の御城印をここで手に入れることができる。
明治時代の佇まいを残す国登録文化財の生家である。
親切なスタッフの笑顔で楽しいひと時を過ごせる。
🏚街中に静かに佇む記念館🏚山川登美子さんは明治時代に生きた歌人である。与謝野鉄幹が主宰した明星に参加、与謝野晶子と共に名花二輪と謳われた。彼女は鉄幹を巡って晶子の恋のライバルとされた。しかし、親の決めた相手に嫁ぎ、そして、死別。更に若くして病魔に倒れ、29歳で逝去されたとか。
小浜城の御城印を貰いに行きました。中は拝観していませんが凄く綺麗なところでした。16時までは御城印貰うことができるみたいです。ファミリーマートの裏に駐車場が2台分ありました。
歌人山川登美子 生家を記念館に殆ど撮影禁止 特別展で着物撮影出来ました 綺麗な書感動しました。
御城印欲しくて伺いました。きさくなお姉さんがおいでです。中は拝観してませんので普通にしました。
こちらで小浜城の御城印をいただく がここの記念館には興味は無いのは言ってはいけないw
江戸時代の間取りそのままに、明治時代に建て替えた邸宅。銀行の頭取を務めた父の裕福さが支えになっている。
前から気になっていたので、行ってきました。コロナの影響か受付の女性以外は誰も居ませんでした。中はそれほど広くないですが、山川登美子さんの年表や、彼女が使用していたかんざしやそろばんなどが展示されていました。展示室の隣の応接間には映画「海賊と呼ばれた男」のポスターが!V6の岡田さんがロケで来ていたとはw(゜o゜)w受付の女性の方、丁寧に対応いただきありがとうございました。
知る人ぞ知るといった趣の閑寂さが嬉しくもあり寂しくもあり。あの鳳(与謝野)晶子と並び称された浪漫派の閨秀歌人なのに。小浜市さんもう少し頑張って!生垣のイブキもずいぶん枯れてましたよ💦
明治時代の佇まいを残す国登録文化財の生家が展示施設として公開されています。近代歌壇に一石を投じた明星の世界と山川登美子の伝統と革新を融合した短い人生に共感します。
名前 |
山川登美子記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-52-3221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小浜城に立ち寄る前に御城印購入を兼ねて訪問。館内に待機されていた女性から小浜城趾のパンフを頂いて城趾への道案内(途中、工事中など)を親切にご説明頂き助かりました。