源泉足湯と滝の癒し。
不動滝・茶屋の特徴
温泉を使用した足湯が楽しめる魅力的な茶屋です♨️
不動滝の敷地内に位置し、情緒ある雰囲気を堪能できます✨
手作りの竹製灯篭や美味しい温泉卵が手に入るお土産スポットです
2024.8.14 伊豆に向かう途中に立ち寄り😃遅い朝ごはんを滝見がてら食べようと思いましたが…高い‼️普通の蕎麦やうどんが¥1000近くの値段ですよ💧なので止めました💧雰囲気はいいんだけどなぁー😅
加水を一切せずに、温泉を溜め置いて冷めた温泉水で温度をお客さんに合わせ調整してくれていました✨足湯は お食事注文プラス100円で入れます♨️源泉が目の前✨こんな所ないらしく穴場ではないでしょうか。階段あがったら白龍様🐲が祀ってあるそうで【出世不動尊】で御参りもさせてもらって 帰りにおしるこ頂き足湯でポカポカ癒されてきました✨【足拭きタオル準備必須‼️】たまたまの寄り道だったので…来る前に温泉旅館でもらったタオルがあってよかった✌️湯河原っこの茶屋の奥様と沢山温泉についてお聞き出来ました✨絶対また来ますね😃行く前に(添付したチラシに書いてる番号)でやってるか確認した方がいいみたい📞天気によってはお休みするみたいなので。駐車場も5・6台置けました🏎️
雨の湯河原旅行梅祭り初日も雨でした、そして楽しみにしていた家族旅行も雨。天気に恵まれない。お汁粉に味噌田楽と抹茶セットに温泉卵足湯に流れる源泉はすぐ後ろから湧いてますので熱いです。お店の方が調節してくれます。温泉卵についているお塩が美味しかったぁ。晴れていたら雰囲気も5でした。
ちょっとしたお土産や手作りの竹製の灯篭が売っていて軽食も出来るのでおすすめです。足湯もあります。日帰り温泉行きがてら滝を見てお参りと散歩で癒されました。ちょっとした焚火もしてたので暖もとれました。おしること温泉たまごおいしかったです。湯河原に行ったらまた寄りたいと思います。
風情のあるお茶屋さんです。少々歩いて行くには大変な場所ですので、滝から涼しい風もご馳走です。
駐車場には7台位かなぁ、止められないかも、土日祝はいつもいっぱいに、ここに車を止めて、細い階段を上がると左側に有ります。古い古民家で風情があってとても良いですね。色々な小物や、かるく食事がとれます。可愛らしい足湯が4つの並んでいました。隣にある湧き出てる温泉かな?営業している時間なら小さいが足をつけてみたいです。不動滝を見ながら、温かい甘酒や・おしるこ・うどん・そばなど良いと思います。滝の横には神社があるので、階段を上がって、見るのも良いと思います。
2022年2月1日に訪問しました。ほっこり出来る茶屋です。ワンコもOKなのがありがたかったです。
とても荘厳なロケーションに位置する茶屋。数多の神仏を拝めるのが凄い。売られてる手作りのランプは素敵。
ハッキリ言って厳しいです。この辺りって何もないから重宝するけど。ハイカーなら最期の砦のトイレが下の駐車場だし、観光案内所なのかな?湯河原の施設の割引券は置いてる。これより上は高級宿しかない。2年前になるのかな?台風の影響でどこもボコボコ。実際にはこの地より一キロ位上がった所から山に入って欲しいけど。右も左も視界のある山歩きに適したコースが拡がってる。
名前 |
不動滝・茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-63-4880 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

雰囲気はいいです。滝を見ながら食事ができます。ただお食事は高いと感じます。たぬきうどん860円でしたが、天かすがかかっている普通のうどんでした。丸亀製麺とかのかけうどんと同等くらいです。場所代ですかね、食事を期待していく所ではないかなと思います。