江戸時代を感じる箱根関所の絶景!
箱根関所の特徴
江戸時代の交通の要衝として再現された箱根関所で歴史を体感できる場所です。
富士山の壮大な景色が見渡せる箱根関所は、訪れる価値があるスポットです。
詳細に復元された関所の展示施設で、江戸幕府の歴史を学ぶ機会を提供しています。
箱根関所は地形的に山に囲まれた難所に位置していたため、交通の要衝であり、江戸幕府の治安維持と交通管理のために非常に重要な場所だった。
江戸時代の関所の様子がリアルに再現されてます。高台の見張り台は改修工事中で登れませんでした。生憎の大雨でみんな軒先で雨やどりしてる中、係員の方が色々説明してくれ楽しませてくれました。入館料大人500円。
最近小学生の時以来に訪れました。小学生の時は説明とか読んでいなくて退屈でしたが、いざ大人になって来ると、歴史を感じれるいい建物だと思いました。ただし、歴史とかに興味が無い人からしたらこんな施設に500円?となるのも納得のものではあります。
【チケット代】大人 500円中学生 120円小学生 100円※箱根フリーパス割引あり【コメント】文献に基づいてほとんど江戸時代の頃と同じ状態で再現したようです。箱根は東海道の中でもかなり難所と言われており、その理由が激しい山道と関所の厳しさ。どうやって取り締まっていたのかが資料館で詳しく書かれていて、興味深かった。時間がなかったので15分でサッと回ったが、本当は1時間以上時間をかけて楽しみたかったです!スタッフの方々も、優しい方ばかりでした!
雨の日に犬を連れて行ける観光スポットとして訪問。資料館と昔の建造物を犬を連れて見て回れます。施設は昔の関所を感じられよかったです。広さは100m程なので直ぐに見終わりますが、見張り台からの景色は一見の価値はあると思います。
江戸時代の交通の要衝「箱根の関」。復元された関所や、そこで働いていた役職者の様子がよく分かり、資料館ではより詳しい学術的な情報に触れることができます。また、当時の関所で起きたトラブルやドラマについても書かれていて歴史探訪には相応しい見どころ溢れる場所でした♫一日のうち何回か、当時の様子をコミカルに再現した劇を上演してくれています(プロの劇団によるステキな演劇でした)。外国人観光客が多い日でしたが、皆さん楽しそうに観劇していました。
資料館、施設共に見る価値は感じませんでした。入場料500円、、え~っ!!って感じでした。歴史好きなら価値あるのかしら、、ちなみに関所自体は無料で通れるので、関所を見たい方は、無料で通れますよ!スゴく元気に案内してくれるオジサンがいました!あれだけ一生懸命な方は珍しいです!それで充分と感じました。おみあげ屋さんなどもありますが、全体的には外人さんなど向けなのではないでしょうか。
今で言う【パスポート】が必要な出国審査・入国審査をする場所だったんだなぁ…と思いました。小学生の遠足か社会科見学とタイミングが合ってしまい、見学にちょっと時間掛かりました。関所を抜けると休憩茶屋があり、お団子とわらび餅のセットを食べました。更に奥へ進むと資料館があります。関所は写真OKだそうですが、資料館は写真NGです。
自分は歴史好きなのでこういうところ大好きです。建物や資料館も興味深かったですが、昔の生活を感じさせる井戸と雪隠が個人的には面白かった!連れは資料館の中に貼ってある各大名の家紋と石高が詳しく書かれた表?を熱心に見ていました。大名行列のミニチュアを見てわっーこんなに行列長かったんだ、こりゃ大変だったろうなーと思わず感心!
名前 |
箱根関所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-6635 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

一部改装中で見学出来ない場所があります天気が良いと、遠見番所からこのような景色が見られます。