駒門で戦車体験!
陸上自衛隊 駒門駐屯地の特徴
駐屯地祭では迫力満点の戦車が見られることが魅力です。
現在使用中の全種類の戦車を間近に体験できる場所です。
富士山の美しい景色を楽しみながら訪れることができる駐屯地です。
戦車が普通に停めてあってちょっとビックリ。74式戦車や90式戦車など間近で見られます。
陸上自衛隊で現在使用している全種類の戦車があります。
今から、約50前後期機甲教育と、二年後の機甲整備通常モスと言うことで2度第1機甲教育隊に配属されました❗同期沢山いましたが途中リタイアしました❗所属は旧第3戦車大隊今津駐屯地でした❗私の戦車操縦訓練のモスは、アメリカのM31で比較的トルコンですし、小さいから教官の指導で運転しやすいのが印象です❗国産61式戦車は、前進8段後退2段で操縦官プラス足のクラッチ高低の切り替え難しく在籍中あまり操縦していません❗富士山が真正面に見え冬の富士山と初夏の富士山を毎日満喫していました❗後は、ここは富士山の火山灰ですから、激しいこけたかをしても怪しませんでした事を覚えています❗
自分は、三十年前、四年勤務して、免許取得を、して大変お世話になりました。自分が、いた部隊は、北富士駐屯地に、いってしまいました。でも懐かしいです。
息子が、配属されました!期待をもって評価しました!
32年前、私が居た駐屯地です。名も知らぬ若き戦士たちに敬礼!
4月の駐屯地祭に行きました。74式、90式、10式の3世代戦車が見られ16式機動戦闘車も見られました。桜の季節と富士山を背景に良い写真撮影が出来、楽しめます。
戦車の砲撃の迫力は凄い。10式、90式の乾いた音74式の火の玉FH70?牽引砲あの音はでかい。補助動力で自走できるとは。
訓練を見学させていただきました。間近に戦車や装甲車などを見学でき貴重な体験をさせていただきました。
名前 |
陸上自衛隊 駒門駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-87-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2019年4月7日駐屯地祭に行きました。74式、90式、10式の3世代戦車が見られ16式機動戦闘車も見られました。桜の季節と富士山を背景に良い写真撮影が出来、楽しめます。追記2024年4月20日久しぶりに駐屯地祭に行きました。駐屯地外にある一般来場者用駐車場は午前7時開場、駐屯地開場は8時30分頃戦車試乗受付は9時からで、受付場所と乗場は駐屯地西門の外です。大人気の戦車試乗は前年度で74式戦車が退役したので、今回は90式戦車でした。駐屯地内ではキッチンカーやグッズ売店の出店や装備品展示が楽しめます。式典は体育館で、訓練展示はグランドでした。天気も良く富士山が綺麗でした。自衛隊関係者の皆様お疲れ様でした。