毎時00分のオートロウリュで極楽体験!
沼津・湯河原温泉 万葉の湯の特徴
毎時00分のオートロウリュが名物のサウナ体験が楽しめます。
ヒノキの香りが漂う家族風呂でリラックスできる環境です。
沼津駅北口から無料シャトルバスでアクセス可能な温泉施設です。
沼津まで出張💨💨サウナ+宿泊で万葉の湯に♨️サウナはとても気持ち良かったです。水風呂に入り外気浴。あれ?何か臭い。場所を移動してもだいぶ臭い。耐えきれず、撤退。調べてみると、近くに養豚場があるみたいでした。風向きの関係で臭いがあるみたいです。万葉の湯さんも、酪農家さんも悪くはないですが、僕には耐えられない臭いでした。施設内にはゆっくりさせていただいたので、満足でしたが、外気浴が心残りでした。😭以上!
毎時00分のオートロウリュが名物なサウナ屋さんとして見てます。凄まじい攻撃力なので2段目3段目は注意して下さい。大人でもダッシュで逃げてく人いますので・・・。館内は実家ぐらい安心します。仮眠室も食事処もサ室も凄く雰囲気が好き。食事の配膳を猫ロボットのベラちゃんにしてもらいたい場合はフローリング側。特に外側が吉。他の万葉にも言えますが、LINEなどで無料の会員になっておかないと損するぐらい割引やお得なクーポンが常に発生してる印象なので登録しておいた方がいいです。
メガ得パックで利用しました。翌日12時まで滞在できて朝晩食事付き4000円以下は破格だと思います。お風呂もサウナも申し分なく、休憩所も広々としていてとても過ごしやすかったです。漫画も豊富、そして人をダメにしてしまうソファがいくつかあるゴロ寝できる部屋があり、最高でした。リラックスルームはいびきがうるさい人用のスペースがありますが、そこを利用されずに寝ておられたので普通にうるさかったです。(お店としては配慮されていますが、いびきは他人から指摘されないと気付かないので仕方ないと思います。)リラックスルームはあくまで仮眠室なので1泊が限界ですが、なんちゃって旅行として利用する分にはコスパ最高です。また利用したいです。
2024.3.17訪問土日は大人2400円。お風呂は内湯が2つ、露天は4つ(普通、檜風呂、寝湯、ジャグジー)、そしてサウナ。温泉としては値段の割に小さい(狭い)が、湯質は良くお肌がスベスベになった。施設内に併設されている食事処を含めると、ゆっくり過ごせて良い場所かと思う。ちなみに千と千尋の神隠しのような赤い建物は別のお店なのでご注意を。
行って来ました万葉倶楽部 沼津秦野店にて万葉倶楽部の会員になって次の訪問です♪やはり安定してますね。運んだ温泉はいつも変わらずどこでも気持ちがいいです♪こちらはの沼津はワンフロアで全てこなせちゃうんですね!食事やマッサージなどお風呂も全てワンフロアなので移動がとても楽です♪宿泊の方はこのフロアではないですが、多分日帰りの方ならワンフロアでオッケーかもです。会員価格で20パーオフで入浴することが出来ました。また、今回は誕生日特典の割引券色々をもらいました。全店で使える誕生日特典は各店舗ごとに違うみたいです♪さらに会員のグレードによりもらえるものも違うようです。友の会とか色々あるみたいなので安く入るなら入会してお得に通うってことが出来るみたいです。食事やマッサージなど館内の利用料がポイントになってそれを食事など館内支払いにも使用できるそうです。たくさん通う方は会員になった方が絶対お得です♪サウナはそこそこ大きくすっごく熱くもなくちょうど良い。テレビがど真ん中に鎮座して静かに入りたい方にはボリュームが大きく集中出来ないと思われます。スチームサウナは思っていたより暖かくよかったです。シャワーも完備され衛生的だと思いました。次回は泊まりで来てみたいと思います。
それなりに大きい温泉施設。泉質云々で勝負出来るレベルのお湯ではないですが、ガンガン循環させていて清潔なお湯なので、そこは加点できるかな。男湯のやや温めの寝湯に寝転ぶとお月様がキレイで癒されました。食事もまぁまぁ美味しかったです。
静岡県へのバスツアーでここの海鮮市場に寄りました。隣接して、湯河原温泉 万葉の湯があるんですね。今回は、ツアーですので、入浴は不可ですが、個人的に来たときなどに利用したいとおもいます。私は、なにを隠そう、スパ・温泉マニアなんです。ちなみに、神奈川県の東名高速の横浜町田IC近くにもありますね。
久しぶりに沼津へ来館して🚬喫煙室が移動したのは良いですが同時に吸えるのが3人? 喫煙者多いと大分待ちます。お風呂場を含めて大声での話し声、特にリラックスルームで雑談するのはやめて欲しい。食事は安定の美味しさ。接客も◎系列他店と比べ入館料と会員サービスが設備規模から考えると割高.......
家族風呂を利用しました。シャンプー、リンスだけでなく、化粧水や乳液もあり、さらにタオルまでついていました。また、ドライヤーとカールドライヤーがありました。今回は初めての利用で分からず全て持って入りましたが、次回利用の時は手ぶらで行こうかと思います。ただ、入館料が1人ずつにかかり、さらに家族風呂料金が加算されるので二人で行ったら6000円をこえ少し高いなと感じたので★−1。
名前 |
沼津・湯河原温泉 万葉の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-927-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

沼津観光の帰りに立ち寄りました。インター付近にありいつも見かけて気になってました。湯河原から温泉を運んできてるとの事なので普段利用する銭湯よりお値段高めでしたが気持ちよく温泉に浸かる事ができたので満足できました。スチームサウナも気持ち良かったです。温泉の後には塩レモンオロポ飲みました。結構色んなオロポの亜種がありました。マッサージチェアは凄くパワフルでPanasonic製が一番好きになりそうです。ガッツリツボに入るのでぜひやってほしいです。漫画もまあまああったので長く滞在する事が出来ました。短い時間の利用だと割高になるので利用するなら長くいる事をオススメします。