静岡大会の熱戦を体感!
静岡県営愛鷹球場の特徴
静岡県高校野球大会のメイン会場として利用される球場です。
陸上グランド前駐車場は狭く、小回りの効く車が必要です。
ナイター設備も完備し、夜の試合観戦が楽しめます。
静岡県の高校野球予選大会などで利用される地方球場です。今回はくふうハヤテのウエスタンリーグの試合開催があり観戦に行きました。若干高台にあるため風が心地よいです。お祭り気分が楽しめる売店が球場の中にあります。試合開催のときは球場周辺は野球観戦の人しか入れないようです(ファールボールなどで危険なためだと思われます) 無料駐車場あります。バイク置場もあります。
くふうハヤテと中日ドラゴンズの試合を観戦しました。小高い場所にあり、外野からバッグネット方向へは、上り傾斜になっていました。暑い日でしたが、程よく風があり助かりました。いい球場でした。
今日から、2回戦!最高の舞台!最高の経験!!
静岡県高校野球大会の浜松学院X知徳の試合を観戦しに初めて行きました!お目当てはメジャーも注目する知徳の小船翼君です。
ナイターも出来る球場です。スタンドもあり観戦も出来ます🙆♀️
球場は、普通によい。電光掲示板も見やすく、良い球場です。
陸上グランド前にある駐車場は狭いので、小回りの効く車が良いですね。山にあるので、突然の雨や風、寒さに備えがあると良いと思います。週末の何らかの競技が行われているときは、屋台カーの出店がある場合が多いです。飲み物販売機あります。
今から30年前に野球大会でこちらへ昔の西武球場をイメージされたような立派な野球場にあり、かなり広い。当時は駅近くの宿泊施設からバスで45分くらいだった記憶。山の方にあります。
中学の春季大会で。綺麗な球場でした。斜面を切り取った珍しい構造の球場でした。
名前 |
静岡県営愛鷹球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-924-8878 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高校野球静岡大会で使用される球場🏟️