自然に囲まれた競技場で牛奮の香り。
愛鷹広域公園 多目的競技場の特徴
自然環境が良く、牛奮の香りを感じる場所です。
陸上競技大会が頻繁に開催され、一般利用も可能です。
アスクラロ沼津のホームスタジアムでイベント観戦が楽しめます。
アスクラロ沼津のホームスタジアムです、沼津駅からはバスで20分位です。とはいえ郊外のスタジアムということもあり、車でのアクセスがホームのお客さんは圧倒的に多いように思えます、駐車場はかなり大きい上に当日は免許センターの駐車場を臨時駐車場として解放していました。スタジアムは陸上競技場なので見やすいとは言えないですが照明もJリーグの基準をクリアできるように更新が終わり、大型映像装置もあり椅子席もJ3なら十分な施設でした。高台にあるので市街が一望できて緑豊かなスタジアムです。
自然環境良いですね👌良すぎて牛奮の香りがしたような⁉️野球場が隣接されていました☺️
新東名高速の更に標高の高い場所に、サッカー場がある。プレミアリーグや海外では当たり前の場所かな。本田に無回転シュート打たせて、信司もっと右をやらせたい。
試合日は沼津駅よりシャトルバス有。路線バスもあり。タクシーは沼津駅北口からメーターで2220円。ただし、台数は限定的。帰りはシャトルバスが現実的。メインスタンド以外は芝生席。外のスタジアムグルメはハーフタイムも営業。愛鷹の読み方は、「あしたか」
キッチンカー目当て!とアスルクラロ沼津の応援。ゴンさんの監督姿も!!このチキンオーバーライス大好きです。他会場だと1時間は並ぶ人気のキッチンカーです。
陸上競技場は一般利用日なら半日小学生70円一般150円で利用できる。スタートブロックやハードルなどの貸し出しもある走り幅跳びの練習もできる。
陸上競技大会が開かれるたび利用しています。タータンの質は硬め、所々張り替えありで張り替えた部分は柔らかな素材。走路全体的に劣化が進んでいる印象でスパイクのピンが埋まってしまう箇所もあった。自己記録を出した競技場でもあり、風向きを考慮したスタート位置に変更する大会運営はありがたい。
車で直接スタジアムまで行きました。駐車場も広くキックオフ一時間前でも充分余裕でした。スタジアムの雰囲気がよく、スタグルも充実しているので沼津サポーターでなくても楽しめました。
運動にはもってこいです。
名前 |
愛鷹広域公園 多目的競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-924-8878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビジター観戦で訪問しました。マイカーでしたが、沼津ICからわかりやすく、駐車場も多く、助かりました。スタジアムグルメの天丼、美味しかったです。試合に負けてしまったのでマイナス1で(苦笑)