杉林の中でBBQと焚火を。
桃沢野外活動センター 受付(宿泊棟)の特徴
BBQL利用が手頃な価格で楽しめる空間です。
焚き火サイトでのマシュマロやトルティーヤは特別な体験です。
川遊びやキャンプができる、自然に恵まれた環境です。
焚き火サイトは4時間2000円。焚き火初めてだったので練習にちょうどよかったです。道具を100円ショップで揃える程度でもなんとかなりました。薪の上に直接鍋やスキレットを置きました。トライポッド設置済みてす。焚火サイトは11時から使えます。薪を現地調達するには13時からの売店を待つ必要があります。洗い場にタワシがなかったので、次は持参します。
BBQや宿泊、遊具など様々なことが出来る場所です。そして毎月、桃チャレと言うピザを焼いたりジビエシチューを作る体験があるので、競争率が高く、なかなか申し込めませんが、一度やってみるのがおすすめです。
杉林の中で、焚火を囲んでマシュマロとかトルティーヤとか食べると、ちょっとしたゆるキャン△気分を楽しめる。桃沢川は愛鷹山を流れ落ちる川で、焚火のまわりには安山岩の石ころがいっぱい落ちている。そんな地質学の教材にもなるかもしれない。
川遊びやキャンプ、BBQ等色々楽しめる場所。お値段もお手頃価格。長泉町運営なので、管理はしっかりしています。園内基本禁煙だったりルールは厳しめ。土日祝は競争率高め。
BBQしました。8人で1000円、安さに驚きました。時期的なものですかね。会場のキャパに比べて駐車場が小さいのが難点。混んでたので市営(?)の駐車場に停めてくれと言われてしまい、無茶苦茶歩きました。
ソロもファミリーも楽しめる施設でした!
お散歩に訪れました、緑が多く気持ちの良い所です!川もきれいなので夏場は水遊びも出来て最高です!トイレも所々に有ります。
バーベキューで利用しました。リニューアルでバーベキュースペースに屋根がついて、天気の心配がなくなり、芝生広場も子どもが楽しむには十分でした。
夏場は家族連れが多く車が停められない。また夏場はマナー違反も多く、ポイ捨てが多い。冬場は静かで散歩やランナーには快適。
名前 |
桃沢野外活動センター 受付(宿泊棟) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-987-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

全ての受付がこの場所で行われBBQ使用料など長泉町民以外は2倍の使用料ですが、1000円位で1テーブル使用できるので5〜6人でこの金額ではリーズナブルと思います。受付事務の方々は電話の接遇も実際窓口の対応も気持ち良い対応なので気持ちよく利用できると思います。面倒くさいのは利用後にテーブルや炭焼き場の写真を撮って綺麗になっているかどうか自分のスマホで写真撮影し見せなければいけないという事位かと思います。