富士の裾野で味わう、400年の古民家蕎麦。
蕎仙坊の特徴
静岡県裾野市にある400年の古民家で、自然に囲まれたお蕎麦屋さんです。
完全予約制で、最近は急遽入店できることもありますが混雑時は30分待ちも。
手打ちの田舎蕎麦はコシが強く、香り豊かで、辛めのつゆとも絶妙に合います。
美味しいお蕎麦屋さん見つけました。2色蕎麦と天ぷら注文。太い蕎麦はモチモチ甘くて美味しい。藻塩につけて食べてみました。美味しい天ぷらも、サクサク。デザートには、寒天をいただきました。これは、なかなか美味しい寒天でした。あづきもちょうど良い甘さです。黒い寒天も美味しかった。建物は古民家で、100年以上の家屋です。素敵過ぎますね。また、来ます。美味しかった。ご馳走様でした。
まず車を駐車するのに一苦労でした。お店に入ると待っている方がたくさんおり、名前を記入し20分ほど待ちましたが店内がすごく趣きがあっていろんなものを見渡していたらあっというまでした。三色蕎麦が気になり注文し天麩羅も美味しかったです。ご馳走様でした。
自然の中にあり、駐車場も広いです。予約制になってます、当日で予約がとれました。店内は古風でいい雰囲気です。二色天セイロ蕎麦大盛と単品でとろろを注文。太麺と細麺です、太い方は腰が強すぎて好みではないので細い方は風味もあり普通に美味しかったです。天ぷらの塩も拘ってて、エビも美味しかったです。
昔は予約しなくても食べられたけど、今は予約は必須のようです。私は日曜11時頃電話し12時30分で予約できました。蕎麦は変わらず美味いです。山形から移築した築400年の古民家を改装した店は雰囲気も良いし店員さんも元気で気持ちいい。価格もこのくらいはしょうがないですね。
古民家を移築?改築???街から来た人は喜ぶのでは!雰囲気は良いですよ本来、蕎麦ってサット出てきてサット食べて、サット帰る。それが蕎麦だと思っていましたが、予約は、かなしかったです。問題の蕎麦!皆さん色々言ってますが、セイロ蕎麦、だし濃いめ薬味大根オロシ多い⭕味調整の為。わさびも多め⭕蕎麦に乗せて一気にすするワサビたまらない鼻を抜ける辛味と風味、蕎麦冷水での締り具合最高です。ただ今回は大盛りを注文したので時間差で2枚出てきたら良かったのになぁ〜と思いました。私食べるの早いので感じませんでしたが乾いちゃうかも!?私は又来店したいですね。美味しかったです!
お蕎麦とても美味しかったです。個人的には細麺が好みです。天ぷらはごま油が効いているのかな?。個人的には軽くてサクサクした天ぷらが好みなので、ずっしりした天ぷらだなと。接客もお店の雰囲気も満点です。
素敵な古民家のお蕎麦屋さんです。お蕎麦以外のメニューも豊富でどれも美味しいです。
静岡県裾野市 蕎仙坊(きょうざんぼう) お蕎麦屋さん森の中の築400年の古民家✨完全予約制でした。そばとろ二色蕎麦(せいろと田舎蕎麦)1320円特に田舎蕎麦の太麺✨歯応え抜群 好きです✨つゆは辛めなので生卵をといで入れると青のりも混ざってすごく美味しかったです✨蕎麦の量もそこそこありますよ! メニュー以外は撮影OKでした。
新型コロナウイルスの蔓延後は予約制となってます。前もって電話予約して訪問するのが吉です。店員の方々はハキハキしてるため、冷たい印象を受けてしまう方もいるかもしれません。毎年夏と冬と足を運ばせてもらっています。お値段は張りますがどのお蕎麦も美味しく、天ぷらも揚げたてです。田舎の古民家、お屋敷のようなお店とお庭の雰囲気が最高です。小鳥たちが木々に止まったりして、お蕎麦を待っている時間も癒されます。ヒーター等の暖房器具もありますが、冬場は隙間風や底冷えがありますので寒がりの方は着込んでの入店をおすすめします。
名前 |
蕎仙坊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-998-0170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ずっと気になってました。当日電話で確認したらすぐ予約取れたので伺いました。せいろをいただきましたがとても美味しかったです。天ぷらも2人でシェアして食べて大満足でした。