談山神社の歴史と力を実感。
談山神社 大鳥居の特徴
山の裾野に佇む神社で、鳥居の力を感じる場所です。
聖林寺から安倍文殊院への途中、歴史を感じる神社が突如現れます。
談山神社までの道中は徒歩で2時間の距離、自然を満喫できます。
初めて伺いまし(2022.8.5)大鳥居はかなり下に有ります。
ここから談山神社まで、徒歩なら2時間かかる。
とても良かったです‼️紅葉はも終わりですね‼️
とても由々しき鳥居の力を感じます。
歴史を感じる。
聖林寺から安倍文殊院へ向かう途中突如現る、
談山神社に向かう街道沿いにあります。
談山神社本殿よりだいぶ離れた場所にあります。大きな石の鳥居です。⛩
名前 |
談山神社 大鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山の裾野にぽつりと佇んでます談山神社はまだまだ山の上なのにこんなところから鳥居があるんですね道が狭いので路上駐車は大きな車はキツいかも。