オリエント急行で贅沢なティータイム。
箱根ラリック美術館の特徴
オリエント急行の車両内でティータイムが楽しめます。
ラリック氏の作品は約230点が常時展示されています。
美術館庭にあるアンティーク装飾品も魅力的です。
静かで落ち着く美術館です。ラリックのガラス工芸品が展示されています。入館前や後に、敷地内にあるレストランや本物のオリエント急行でお茶もでき、ゆっくり箱根を満喫できる施設です。5月に訪れたので、新緑も爽やかでした。
箱根ラリック美術館では、所蔵する1500点の作品の中から常時約230点の作品を展示しているそう。ブローチや髪飾りなどのジュエリー、香水瓶、フラワーベース、シャンデリアから豪華な室内装飾など展示されています。ルネ・ラリックは、アール・ヌーヴォーとアール・デコの両時代にわたって活躍したフランスの宝飾・ガラス工芸の巨匠で、その作品は、日本の伝統工芸品の繊細さや構図の目新しさに影響を受けたといわれているそうです。とにかく素敵でした。
ラリック氏が内装をてがけたというオリエント急行の車両でカフェタイムを楽しんできました。入口で40分〜1時間程度といわれた美術館は、多彩な貯蔵品の数々をじっくり見ていると2時間じゃ足りませんでした。
当日の朝、オリエント急行でのお茶の時間を予約し美術館を見てまわりました。どちらもとても素敵な時間でした。
初めて訪問しました。特にオリエンタル急行の車輌の中でお茶をしたく、9時過ぎには訪問。11時からのカフェを予約。素敵な場所と美味しい物が食べれて、良い時間を過ごせました。
アンティークな美術館庭も整っていて素晴らしいです。平日の雨の日だったからか、空いていました。オリエント急行でティータイムがおすすめです。
アンティークな装飾品が好きな方は是非皆さん、美術館は、1時間ぐらいで見てしまうところ、じっくりと2時間かけて見て回りました。美術館は撮影禁止。チケットで出入りは自由。庭に小道があるので散歩していたら小さなカタツムリ。お土産売り場は広く、色んなものが揃っています。レストランにはパン屋とカフェそして、オリエンタル急行。
お土産にと思い、あるホテルで売っているパン🥐が美味しいと聞いて、買ってみたいと思い立ち寄ったら、今は箱根ラリック美術館のエモアテラスで売っていると聞き、行ってみました。美術館のお庭のテラスが心地良さそうで素敵だったので、しばし休憩をとコーヒーをいただきました。とてもリラックス出来、しばらく鳥の囀りに耳を傾けてとても良い気分になりました。しばらくは箱根の旅行の際には、素敵💓な美術館に寄りたくなりそうです。パンもバッチリ買えて、とても素敵な場所を見つけることが出来、又箱根が好き✨になりました。ちなみにコーヒーもとてもリーズナブルな価格が魅力です。笑。
二階建てで常設展、企画展共に見応えがあり素敵な美術館でした。お庭も綺麗で、椅子に座って眺めることができます。団体客と被ってしまって混雑していたので、休憩室で時間をずらして行動しました。想像以上にボリュームがあり、あっという間に時間がすぎていました。ミュージアムショップもオシャレなセレクトで見ていて楽しかったです。
名前 |
箱根ラリック美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-84-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オリエント急行の車内でティータイムを楽しむ事が出来ます。完全予約制で予約は現地でのみしかできませんので行かれる際はご注意下さい。2000円で40分楽しむ事が出来ます。自分が行った日はガラガラでしたが時期によっては直ぐ満席になるらしいので時間に余裕持って行かれると良いと思います。