足柄峠前の絶品カレーうどん!
足柄古道 万葉うどん 本店の特徴
足柄峠へ向かう県道78号線沿いにあるお店です。
口コミで評判のカレーうどんは、スパイシーで本格的な味わいです。
自家製の手打ちうどんは、昔ながらの関東風でこしのある美味しさです。
小さい頃から父に連れられてきてました。子供の頃はおでんは2本までと決められてましたが大人になった今は5本くらい毎回食べてしまいます。カレーうどんが有名ですが、まずは基本のざるうどんがおすすめです。コシが強く長い麺です。讃岐うどんを食べに本場に行きましたが、本場の讃岐うどんより美味しいです。
平日月曜日のお昼に行きました。いつも行くのは日曜日や祝日なので、待たずに席につけたのは初めてです。カレーうどんを注文し、セルフサービスのおでんを二串取りました。10分ほどで提供。汁の熱さに関しては、口コミでぬるいとの指摘がありますが、食べるには充分な熱さで、個々の感じ方次第ではないかと思います。酸味の強いカレーで、淡泊なうどん生地に合い、とても美味しかったです。支払いは現金、Paypay対応。
テレビで取り上げていたので知りゴールデンウィークの最初の土曜日に行ってきました。並ぶと聞いていたので開店の40分前に到着。既に1組待っていました。開店の頃には20組くらい待っていたようです。道が分かりにくいのですが、地蔵堂というバス停から山側に100mほど行った右側にお店があります。駐車場はバス停を川側に進むと公共の駐車場があります。多くの人はお店の近くに路上駐車していました。1番人気と放送で取り上げられていたカレーうどんとトロロうどんを注文。おでんとたけのこの含め煮もいただきました。カレーうどんは真ん中にドライカレーが載っていて溶かしながらいただきます。スパイシーですが辛すぎずに美味しくいただけました。お子さんには少し辛いかも知れません。混み合う時間帯だったので相席でしたが、知らない方たちとたわいもない話をしながらいただくランチは素敵な時間でした。テラス席は犬を連れてはいることができます。美味しいおうどんをご馳走様でした。
3月に初訪問カレーうどんは口コミの通りぬるさが気になりますね。おすすめは冷やしうどんで、写真は並みですが量が少ないので大盛にしましょう。自家製七味は絶品ですよ。
夕日の滝を見に行った帰りに行きました。メニューはシンプル。うどんはこしがあり、美味しかった。麺が長く、一気にすすると、窒息しそうになりますので、お子さま年配の方はご注意を‥
日曜日13時30分頃でしたが待ち時間なく入店出来ました。うどんは手打ちの為10分程度待ちましたが店内の雰囲気が古風なので気長に待てる感じです。おでんはどれも1本100円でセルフサービスで取りに行く感じでした。美味しいですよ。うどんのお持ち帰りもありました。
おでんを選ぶ楽しさと、やさしいおでんの味わい。おすすめはカレーうどん。スパイス効いてて染み渡る。混んでいたので外で食べた。自然の音が心地よい。足柄ハイキングコースの帰りに立ち寄りました。人気店らしく混んでいました。登山帰りにおすすめです。
カレーうどんを頂きました。つゆは鰹だしのきいたカレースープで、スパイス感強目のカレーの具を混ぜて食べます。食べ応えのあるカレーうどんでした。おでんはセルフで、食べたいものをチョイスするスタイルです。古民家をリノベーションした店内はとても雰囲気が良かったです。
南足柄から足柄峠に向かう途中にあるうどん屋。ツルツルと喉越しの良い手打うどんが食べれます。スパイシーなカレーうどんも人気♪セルフサービスのおでんもあります。メニューが少ないので星4つ。天ぷらやかき揚げ、山菜入り冷やしたぬきうどんみたいなのがあれば…。
名前 |
足柄古道 万葉うどん 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-73-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大雄山から足柄峠に向かう途中の県道78号線から少し入ったところにあります。こんなに場所にお店があるのかと驚きました。カレーうどんも美味しいですが、シンプルなザルうどんも美味しいです。そしてセルフのおでんも楽しみの一つです。特に昆布が好きです。車は店付近に路駐するのではなく、地蔵堂バス停下の公共駐車場を利用しましょう。