絶景の花見、宮城野の桜並木。
宮城野早川堤の桜の特徴
河原にせり出した桜が見事で、迫力ある風景です。
宮城野の枝垂れ桜は、時期によって異なる絶景を楽しめます。
箱根のメインから外れた穴場で、静かにお花見が堪能できます。
桜がほぼ満開の時期に訪問。箱根でこの規模の桜並木を見られるところは多くありません。早川の両脇の桜が見事で、川沿いの散歩が楽しめました。箱根の数少ない桜の名所ではないか、と考えています。以下、詳細です。4月上旬の日曜日、午前10時頃に車で訪れました。生憎の曇天ではあったものの、満開の状況もあって、こちらも対岸も桜並木が見事です。歩道の幅はそこまで広くないのと、歩道脇に座れる場所は殆ど無いので、歩いて往復するのが基本の楽しみ方になると思います。人出はごった返してはいません。時間帯の割には多いかな、という感じです。なお、車で訪れる際は駐車場の位置をよく確かめることをお勧めします。たまたま臨時駐車場を見つけ、先客との入れ替わりでどうにか停めることができたものの、普段は駐車場ではない場所のようで、白線で区切られていません。出発する頃にはさらに車が増え、奥の車が出られないように停められてしまうなど、なかなかの状況になってました。駐車場事情が気になる方は、公共交通機関を使うことを検討してもいいと思います。車を走らせた時に、バスが充実している印象を受けました。
何度も箱根に行ってますが、宮城野が桜の名所とは知りませんでした。明神平でバスを降り、早川堤の染井吉野を満喫。それで感動してたのに、さくら橋近くでは左に染井吉野、右に枝垂れ桜の桜の競演。濃いピンクの枝垂れ桜がこんなに続く様は本当に綺麗で、あまり知られていないから人も少なく、ゆっくり歩いて楽しめました。本当に見事です。早川堤沿いだけでなく、必ずさくら橋を目指して進んで下さい。
3月末に見に行きました。テニスコートの奥に臨時駐車場がありましたが、桜の時期だけなのかな?川沿いに満開の桜が咲いていて、とても綺麗でした。レジャーシート等を持参すれば、座ってゆっくりすることもできそうです。
ちょっと散りかけの時期(2023.4.2)でしたが、充分お花見を楽しめました。濃いピンクのしだれ桜を眺め桜吹雪を浴び、lunchを楽しみました。観光地化されていないのが良かったです。
令和5年4月2日(土)、今日はね、朝一に此方に来て橋を渡りで降りた道の左に有る無料駐車場に入れて、先ずは橋から桜を堪能して、橋を降りて河原の遊歩道に桜を見に行きました。桜は散り始めで花びらがチラチラと舞い散る様が綺麗でした。良かったです♪\(^^)/🌸🌸🌸
2022年4月9日満開より散り始めでした。川の音もあって圧巻。車でもこられ橋を渡って無料の駐車場に停め、橋を戻って川沿いを歩けるが、入口が分かりづらいので写真を参考まで。
素晴らしい桜並木でした。トイレや無料の駐車場もありとても親切なお花見スポットです。昼間もとてもキレイでしたが ライトアップされている桜もとても幻想的でした。大平台からすぐなので そんなに遠くなく行きやすい場所かと思います。毎年行きたいです♪日帰り温泉、釣り堀もあったので試してみるのもありかと思います。
ちょっと遅かった感があるけど今年もきれいに咲いてくれていました。
コロナで夜はライトアップしてないけど、昼はとても綺麗な桜を見れる場所です。
名前 |
宮城野早川堤の桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒250-0401 神奈川県足柄下郡箱根町宮城野626−11 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今年はホントにまばら咲きですね🌸2024/4/6、7に訪れましたが沿道側の枝垂れ桜は3分咲き程度河原の方の枝垂れ桜は7割 場所によっては8割くらいですかね🧐来週には 満開になっててほしいなぁ。