箱根の餃子は創作革命!
箱根強羅 餃子センターの特徴
餃子料理のバラエティが豊富で、様々な創作餃子が楽しめます。
箱根・強羅に新しくなったお洒落な餃子専門店があります。
料理の提供が迅速で、ボリューム満点のメニューが魅力的です。
餃子の創作料理って感じの餃子専門店。通りかかる時いつも混んでるイメージだけど、今回は大雨の影響ですんなり入れました。箱根餃子と揚げ餃子入りキムチラーメンを頼みましたが、前者はカリカリでかつサクサクとした皮の食感が新鮮で、後者はブタイチゲのように旨辛で、食欲を満たしてくれます。観光地なので値段はやや高くも感じますが、カフェのような落ち着いた環境でガッツリとした食べ物をちょこっと楽しみながら、窓外の山と雲と電車を眺めるのもいいかもしれません。
大人2人で餃子、手羽先餃子、キムチラーメン、の3品でちょうどよかったです。定食もあるので、もう少し欲しい方は定食にするといいと思います。餃子は野菜多めのシャキシャキ餃子でした。手羽先餃子は味付けがすごく美味しかったです。店内も綺麗で道も広くて、トイレが清潔でした。
久しぶり強羅の餃子センターへ訪問してみた。カリッと焼き上がった餃子が美味しいお店。餃子は7個なので一人前としては物足りないため餃子単品を追加して2人でシェアしてみた。これで満足いくボリュームとなる。お会計は1人1500円を超える。餃子定食としては少しお高いかなと感じるが場所から止むおえないとも感じる。
普段から餃子大好きなので気になり伺いました。人気のようで外で少し待つことに。席に案内していただきメニューを開くと餃子の種類が豊富で迷います(良い意味)2種類しか食べることができなかったので次回は4人くらいで行き、たくさん種類食べたいな。店内はさげもんがたくさんあり、驚き!トイレも可愛く驚き!店名とのギャップを感じながら良い意味でおもしろいお店でした。箱根にまた行った際は行きたいですね。
母と箱根をドライブした際に立ち寄りました。平日のお昼にも関わらず、多くのお客さんが居ました。エビ餃子としそ餃子のセットと箱根餃子を注文。量の多さに驚きましたが、油っこくなく軽いので、ペロッと食べられちゃいました。かなり熱いので、猫舌の人は要注意です。
箱根でお昼が食べられるお店を探しており、口コミ評価が良かったため訪問しました。餃子センターという名前から質素な店内を想像していたのですが、実際には店内が可愛くてデートで来ても何ら問題なさそうな雰囲気。餃子も色々な種類がありました。2人で箱根餃子、鶏皮餃子、チャーシューサラダを注文。箱根餃子は皮がもっちりしており、餡がシンプルな味付け、皮はこんがりしており美味でした。チャーシューサラダもボリュームがありました。鶏皮餃子も初めて食べました。ジューシーで美味しかったです。ぜひまた近くまで行った際には訪問したいです。
以前、昼の混雑時に来店しようとした時に駐車場案内していたおじさんに随分な塩対応をされ、その時は食べずに帰ってしまいましたが、今回は夜のオープンに合わせて来店、駐車場もまだまだ空きありで塩対応のおじさんも居なくてホッ。スタンダードな餃子、チーズ餃子、とりの皮餃子、手羽先餃子を注文。なかでもとりの皮餃子が絶品でした!!定食にするとご飯お味噌汁お漬物がついてきてお腹いっぱいになります。たまごスープも胡椒が効いてて美味しかったです!
彫刻の森駅から歩いて行けます。駐車場もあるので公共交通機関・車どちらでもよいです。「餃子センター」という名前とは裏腹にカフェのような店内の印象で、窓際の席だと登山鉄道を眺めながら食べることができます。餃子はカリカリに焼き上げられ、野菜のシャキシャキ感も感じられます。ラードを使っているようで、脂っぽさを感じる人もいるかもしれません。時間が経つと餃子のタレがラードで固まっててびっくりしました。焼餃子770円は観光地価格かなと。個人的には焼餃子よりも水餃子の方が脂っぽさもなく喉越しも良く、野菜なども煮込んだお鍋風になっていて好みでした。12:00頃には満席になるので早めに行くのをおすすめします。
餃子7個で900円プラス400円でご飯みそ汁お漬物のセットになります。満車でもお店の横の坂道を入った奥にも駐車場があります。餃子の皮は、柔らかめで餡も柔らかめでした。お店はキレイで、感じの良い店員さんでした。水餃子は、胡椒が結構効いてました。
名前 |
箱根強羅 餃子センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-82-3457 |
住所 |
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−537 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いわゆる観光地のレストランではありません。すごく本格的で美味しい餃子でした。焼き餃子、水餃子など一通り食べるとお腹いっぱいになりました。