富士山が望めるバイキングで楽しむ。
大都富士リゾート温泉ホテルの特徴
富士の裾野に位置し、富士山の美しい景色が楽しめます。
カニを含むバイキングが提供されており、多様な食事が楽しめます。
須走インターからのアクセスが良く、迷いやすい入り口に注意が必要です。
富士の裾野にあり、須走インターすぐ。交通至便。ホテル正面は”ホテル”ではなく、”ハウス”表示になっているので注意が必要。入口入って右側にフロントがあり、チェックインできる。ホテルというより宿泊所のイメージが強く、館内には温泉大浴場があるが、娯楽系の施設はなし。部屋はきれいに整えてあり、十分。利用したのはツインでしたが、広めの部屋で、ゆっくりできる。朝食付きでしたが、トースト、ハム、卵、野菜がセットになっており、選べない。飲み物はセルフサービスで、牛乳、コーヒーと少しのジュース。中国人と思われるスタッフのみで、日本式のサービスはあまり期待できない。
コロナ前よく利用させていただきましたが、その頃は、中国の方専門で、食事なども日本人には、あいませんでしたが、今回は、カニなどもあり、バイキングでよかったです。室内も綺麗にしてありました。よかったです。
須走道路が整備されて、入り口が須走口南交差点から東に入ってすぐのところですが、グーグルマップでも表記されておらず、少し迷いました。ホテルから見ると南側に門があり北に向かって玄関アプローチの坂を上ってゆく形です。古いナビだと須走道路の高架上で到着案内が来てしまいます。建物は恐らく古いものですが、それなりに手入れをされていると思いました。お部屋からは多分富士山は望めないと思いますが、レストランからは良く見えますし、通路も場所によっては見ることができます。朝食はバイキングではなくトーストに副菜が付く簡単なもので、がっつり食べたい人には物足りないかもしれません。(サービスで付いているようです)
イメージとしては倒産した中級リゾートホテルを買い取って、新たな設備投資無しにそのまま廉価で中国人向けのツアー向けホテルにした感じですコロナで中国人観光客がいないので日本人にも安く提供してるかと思います。あまりにもひとがいないので薄気味悪さはありましたが2食付5800円。ビジネスと考えればとてもお得でした。
富士スピードウェイレース参戦のため 安く泊まれます 広い部屋 朝食あるみたいですが朝早く食べませんでした 中国の経営者? 会議部屋やスナックみたいなのかあるみたいでさが全て消灯 温泉もコロナのせいか閉鎖中 土曜日の素泊まりのつもりでいたので御殿場のビジネスホテルより安く泊まれて、駐車場はホテル前のどこに置いてもいいらしいし 部屋も広くバスタブも大きく、お湯もちゃんと出るので(ウォシュレットは故障です) 自分には十分でした ただし~フロントに常時人がいません!! そんなの気にしませんが~
富士山がめっちゃ綺麗でした!
行けばわかります。口コミ通りの料理が出てきて、すぐにゴミ箱に入れるだけ。
元 有名フランチャイズ企業の保養所を中国人が買い取り…。建物以外のクォリティがこの評価です 特に食事、日本人には無理ですょ(笑)
良く、分からない❗
名前 |
大都富士リゾート温泉ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-75-6305 |
住所 |
|
HP |
http://www.fuji-oyama.jp/kankoubunka_stay_introduction_body18.html |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

コロナ明けでちょっと良くなった。前に気になってた匂いとか無くなってる。昼の箱根レストランがやってるのかはわからないけど、地震館近くに同じ名前の箱根レストランがあるので注意。口コミに色々書かれていますが、ここは日本人が来るような宿では無いですよ。