草ぼうぼうの前方後円墳。
山の神古墳(山神社)の特徴
JR柏原踏切から線路沿いにアクセス可能な立地です。
草がぼうぼうで荒れた境内は独特の雰囲気があります。
前方後円墳の形状が歴史を感じさせる魅力的なスポットです。
スポンサードリンク
JRの柏原踏切から線路沿いに道があり歩いて行けます道と境内は草がぼうぼうでかなり荒れてます。
線路によって一部が削られていますが、前方後円墳です。埴輪も見つかっている6世紀前半築造の古墳です。
名前 |
山の神古墳(山神社) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
静岡県富士市。