昔ながらの中華の美味しさ。
宝竜の特徴
昔ながらの中華屋さんでどれも美味しい料理の数々です。
焼き餃子は特に評判で、一度は食べる価値ありです。
表の通りから奥まった場所にひっそりと佇む隠れ家的存在です。
表の通りから少し中の生活道路に入らないとたどり着けません。車は椿山商店街お客様Pがありますので、そこを利用しましょう。入口に看板がでてます。8台ほど駐車できます。お店は奥にあるのですぐに暖簾が見えないかも。店内はなかなかの昭和感です。カウンター4席、小上がり2席。外にもテーブル1席ありました。メニュー、結構ありましたよ。(^_^)
以前は時々使っていたが、店主が厨房で床に唾を吐いているのを数回見かけて以来行ってません。そういうのが気にならない人ならいいんじゃないかと思います。
2021/5/17ニ回目の来店。初来店時はお店の場所を探すのにちょっと苦労した。てっきり通り沿いにあるかと思ったら一度住宅街に入り商店街駐車場に入ってやっとお店の暖簾が見えるという知る人ぞ知る隠れ家町中華屋さん。今回は前回来店した時から気になっていたキノコラーメン750円を注文。キノコずくしなのかと思っていたら他にもキクラゲや野菜類も具材で入っており五目ラーメンみたいな感じでした。前回はラーメン半チャーハンセットで美味かったのだが今回も美味い!!店内も昭和感が漂っており水のセルフサービス以外にもコーヒー、お茶もある模様。メニュー左下のお姉さんのセリフをあえて修正しての「何処食べてもおいしいわたし」の意味がちょっと意味不明wただここはまごうことなき穴場であります。
昔ながらの中華屋さんで 何を食べてもうまい。
地域の人気店、自治会館も近く 関係者一同貴重な店と解釈してます。
名前 |
宝竜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-769-4348 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

★★★☆☆:タンメン★★★☆☆:焼き餃子。