奈良の地酒、風の森と共に。
酒商のよりの特徴
全国各地の地酒や奈良の地酒がズラリと並んでいるお店です。
風の森や篠峯など、地元の選りすぐりの日本酒が豊富に揃っています。
店長サンの知識豊富なお酒の特徴を聞きながら楽しめる貴重な酒屋です。
全国各地の地酒や地ワイン·地ウィスキーを販売されている❗奈良のお酒を好んで購入する私は、専ら 風の森や篠峯だが、店長サンがおられるときは店長サンお勧めのお酒の特徴等を聴くことが出来、お酒を巡っての会話が愉しい😘✌️
ここの店主は日本酒について博学ですが、かなり誤解を招くくらい接客下手な印象。なので、酒屋さんはこちらから求めなくても笑顔で色々とコミュニケーションをとってくれるのが当然と思ってる人からすれば“なんや、こいつは!“という気持ちになってしまう。この店に初めて来る人はその辺り十分理解した上で、寛容な心で接してあげてほしい。聞けば色々と教えてくれますよ。
奈良の地酒が充実しています。店主もとても丁寧で好感がもてる接客でした。私は風の森、篠峯、大倉を購入しました。日本酒以外にもビールは奈良醸造も置いていました。
品揃えは良いです。駅からは少し歩きます。ただ愛想は期待しないように。
奈良では有名な酒屋さんです。しっかりとしたタイプのお酒中心に品揃えがされており奈良のお酒も主だった銘柄は揃っています。初心者には少し入り辛い雰囲気がありますが質問すると親切に答えて下さいます。近鉄大和西大寺駅からも歩いてすぐの立地なので電車で行けるのも良いポイントですね。
奈良の地酒を中心に美味しいお酒を取り扱ってらっしゃる貴重なお店。ただ、クレジットカード決済には対応されておらず、現金決済のみであるのは少々難点。
奈良の日本酒を買い求めるならココ!オススメを尋ねると、お客の嗜好に合わせていろいろアドバイズが頂けます。特に女将さんからは気さくに、でもプロの視点から知識が得られ、とても重宝しています。これからも宜しくお願いします。車で来店の方は出来るだけお店の駐車場に停めて下さい。お店のご近所さんの手前もありますので。
奈良の無濾過生原酒(この表現で合ってるのかな?とにかく冷蔵保存必須の日本酒)が充実しています自分もつい「おすすめは?」と聞きがちですが、来るお客さん来るお客さんに次々と「おすすめは?」と聞かれて大変そうでした(笑)シャイな店主さんですがとても親切に対応して下さいます今までのよりさんのお勧めでハズレは一度もありませんでしたとても素敵な酒屋さんです。
知る人ぞ知る酒屋さん。西大寺のガトー・ド・ボワや西大寺(寺院の)がある通りをまっすぐまっすぐ行ってT字路につきあたった右側にあります。駐車場は店横に1台?はありました。奈良の日本酒の品揃えも多いですが、地方の日本酒、ワイン、焼酎、泡盛等の他、塩や酒造の酒粕も置いています。初めて行ったときは日本酒の品揃えと格安なお値段にびっくりしました。日本酒の風の森が安いです。近くのイオンやリカーショップの特売よりも700円くらい安くて最初にお店に行ったときびっくりしました。有名な風の森、秋津穂657が税込1155円。秋津穂657 扁平精米は1320円。みむろ杉 吉川産山田錦 純米吟醸1650円奈良の地酒の花巴や篠峯ももちろんあり、気さくな店主が好みのタイプを言えばおすすめしてくれます。こちらの酒屋さんを知ってから、お酒はこちらで購入するようになりました。そういえば、飲食やっているオーナーシェフに、西大寺のとこにめっちゃ品揃え豊富な酒屋さんがあると聞いたことがあるんですが、場所的にたぶん、のよりさんでした。もっと早く行けば良かったです。西大寺、押熊近辺というか、奈良で一番格安ではないでしょうかねー。手提げ袋は有料になっていますので、袋持参をおすすめします。
名前 |
酒商のより |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-45-0130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

珍しいお酒が並んでいます。この辺りでは見かけないお酒やビールが揃って店内も清潔!初めてのお店でしたが店主の丁寧で 気遣いがとても親切でした。ありがとうございました。また行きたいと思います。