LSVTで体を動かす爽快感。
KiyoリハビリPROSの特徴
LSVTを取り入れたリハビリが人気で、専門的な支援が受けられます。
爽やかな屋内環境で、多様なリハビリ運動が行われています。
奈良市石木町に位置し、パーキンソン病の方に特化したアプローチを提供しています。
パーキンソン病を発病して9年目にかかります。介護保険による週一回の訪問介護だけでは今の足の動きレベルを維持できないと最近思うようになりました。そこで、パーキンソンに特化したリハビリをしてくれる施設がないか、ネットで探していたら、キヨリハビリprosに出会いました。毎回、運動の前に1時間かけて体全体をもみほぐしてもらえます。体が軽くなり、運動しやすくなります。うまく考えたプログラムだと感心。私の自宅は県外ですが、約1時間弱かけて電車で通うだけの価値がありました。一つ難をいえば、少し料金が高いのですが、自分の体のことを考えるとそれでも納得。(本来は必要な方全員に介護保険の対象とすべきと思いますが、現状では対象外です)
母がパーキンソン病で足が動きいくくどうしたらいいかと悩んでいたところ、LSVT(パーキンソン専門リハビリ)について知りました。そこでリハビリ施設を探していたところKiyoリハビリPROSと出会いました。正直お値段は安くはありませんが、リハビリを受ける価値は十分にあります。母の場合、最初は歩幅が狭く前のめりの姿勢で転倒が多かったですが、背筋を伸ばして大きな一歩を出して歩く事を意識することで少しずつ歩き方が変わってきました。最近はデイサービスの方やご近所の方が○○さん歩くの早くなったね!と言ってくださるようになり、第三者から見ても母の歩き方の変化に気づいてくださり、大分リハビリの効果がでてきたと感じました。また母がリハビリを続けられたのは、清塚先生の明るいお人柄がとても素敵で楽しく受けることができたからだと思います!清塚先生をはじめスタッフの皆さま、本当にお世話になりありがとうございました。
やっと病院でパーキンソン病の診断がついて、脳に足りないものは投薬することはわかったけれど、この動きにくい身体どないすんねん!仕事も介護も待ったなしの状態でお世話になることになりました。不安で混乱していましたが、先生にその症状を一つずつ確かめてもらいリハビリを受け、パーキンソン病向けのトレーニングを続けました。自分でもよくよく感じて考えました。しびれと痛みとよくなったの繰り返しの中で、おぼろげながらこの面倒な身体の具合がつかめる気がしてきました。このリハビリって良いなと思います。先生のお人柄はもちろんの事、スタッフの方々や施設の自然な明るさにも前向きになれます。
名前 |
KiyoリハビリPROS |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-45-2620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

爽やかで設備の整った屋内環境のあちらこちらで行われている多様なリハビリ運動。指導者によるわかりやすく丁寧な機能維持体操などなど。kiyo prosのおかげで、それまで抱えていた将来への不安を払拭できました。真摯なインストラクターの方々のおかげで身体だけでなく、心の持ち方まで前向きに慣れたことは期待以上のことでした。ストレッチや筋トレは機械に頼らず、でも私の身体の欠陥を補えるように考えた施術をしてくれました。毎回1時間くらいかな?丁寧に整体をしてくださったのですが、アレだけでもお値打ちでした。私の場合はボクシングとダンスで、体操の成果を活かしたり伸ばしたりという指導をしてくださいました。身体を動かす、運動するって楽しい!と今こそ身に沁みます。ホントにありがとうございました🙇