ベルギーワッフルが魅せる特別な空間。
patisserie chocolaterie emeraの特徴
注文後に焼きたてのベルギーワッフルを提供し、ザクザクの生地が絶品と評判です。
初めて来店。中々自分の好みに合うケーキ屋さんを見つけることが出来なかったけど、リピート確定。シンプルながらもしっかり作り込まれていました。誕生日ケーキをホール(チョコ)を注文しましたが、他のケーキやチョコレート、焼き菓子、チョコテリーヌ、マカロン…制覇してみたい。外観や内装もシンプルでずっーとこのスタイルのようで、「意志」を感じる建て構えでした。
やよログ(つ∀`*)ベルギースイーツと地域スイーツの融合◼️1970年創業、現在はベルギーなどで修行した二代目。人気は店名を冠した「エメラ」や12時〜15時限定、焼きたての「ベルギーワッフル」。【店内撮影禁止】◆ベルギーワッフル◻︎注文後に焼き上げる。500円。◻︎サクッと!中はモチっと!しっとり!最高!!◼️お店◼️クレジットカード利用可能。1970年に先代、藤原洋治氏が奈良県富雄の地にこころを込めたハンドメイドケーキをモットーに地域の方に寄り添ったお菓子作りを提供し続ける。二代目尚樹氏がベルギーで学んだ技術、知識をベースに懐かしさは一つの美学という考え方の元今のお菓子作りに至る。(国内パティスリー、ベルギーブリュッセルにあるル・サントーレにて3年の修業を経て帰国)(公式HPより)◼️◼️綺麗な店内、煌びやかなお菓子がショーケースに並ぶ。「エメラ」はスポンジ、カスタード、生クリーム、季節のフルーツとシンプルな品。焼きたてを食べれる幸せ。私は粉糖食下手選手権優勝なのでいつも通り衣服に爆発した。2023.9
高級感漂う店内は落ち着いた雰囲気にケーキがキラキラしてるという表現がバッチリの特別な空間でした(*^^*)女子には最高の空間☆☆ピスタチオのソフトクリームの看板を見つけて、即店内へ。ケーキ屋さんのソフトクリームはコーンも一味違って、濃厚でまろやかでした♪
奈良県奈良市「パティスリー ショコラトリー エメラ」さん近鉄奈良線「富雄駅」から徒歩で南へ3分のところにある「食べログ スイーツ WEST 百名店 2023」に選出された1970年創業の奈良の洋菓子店「パティスリー ショコラトリー エメラ」さんにお伺いさせていただきました。店内は非常に清潔感があり商品も(※商品説明も含めて)ショーケースに綺麗にわかりやすく並べられています。「ショートケーキ」や「マカロン」「タルト」「カヌレ」もありました。本日購入した商品は・・★「エメラ」(593円税込み)お店の名前が付けられたこのお店のフラッグシップスイーツ(勝手にそう思いました)「カスタードクリーム」と「スポンジ」のサンドの上に「生クリーム」「イチゴ」「ブルーベリー」と比較的シンプルな構成。おお!「カスタードクリーム」も「生クリーム」キメの細かな質感でなかなか上品な味わいです。★「タルト・オ・フリュイルージュ」(492円税込み)「苺」「フランボワーズ」「カシス」等の赤いフルーツをたくさん使用した少し酸味のある中に甘さも兼ね備えた「タルト」お店の方の対応もすごく良くてさすが百名店に選出されただけのことはある非常に美味しいスイーツでした。また近くにお伺いさせていただいた時には立ち寄らせていただきたいと思います。■「パティスリー ショコラトリー エメラ」さん■営業時間(10月~5月)11:00~17:30(6月~9月)11:00~18:00■定休日火・水※不定休あり※食べログ調べ■住所奈良県奈良市富雄元町2-6-40
近鉄奈良線富雄駅より徒歩3分、1969(昭和44)年創業の「パティスリーショコラトリーエメラ」さん。こちらはベルギーで修行を積まれた2代目が手掛けるお店。先代が目指した地元に寄り添うケーキ作りを昇華させ、海外で学んだ知識や経験を活かした美味しいスイーツを提供しているのだそう。訪れたのは平日の昼下がり。ディスプレイに並ぶ彩り豊かなスイーツの数々に悩みつつも、以下のスイーツを購入しました。・カシュカシュ・雅・クレア知り合いと分けていただいたため、カシュカシュの写真しかありませんがご了承ください、汗カシュカシュは所謂、プチガトー。アールグレイの香りあるムースショコラは口当たりよく美味しいですね!金柑がちょんと乗っているのもポイント。雅とクレアも一口づついただきましたが、クレアは濃厚なチョコがたまらない逸品。クレアも甘酸っぱさと甘さのバランスが取れた優秀タイプくん。プチガトーは見た目・味とともに抜群だし、スタッフさんの対応も良いし、また訪れたいお店のひとつです!
高級洋菓子店。ショーケースのケーキはどれも美味しそうで美しい。お土産に二個ケーキを買った。甘過ぎず後味スッキリ。チョコレートのほうは洋酒が少々使われている。
おしゃれな内装のフランス菓子です。お値段も良い値段です。サバランは大人の味です。
近鉄富雄駅近くの人気パティスリー『エメラ』で焼きたてワッフルとケーキが現れた👾..創業50年以上のパティスリー♪スタイリッシュな店内には美味しそうなスイーツが並び終始目がハートになります👾..今回は焼きたてのワッフルとカヌレ、ケーキにプリンアラモードと大好物ばかりオーダー👾..洋梨のケーキがめちゃくちゃ好み😍ナイフを投入すると三層になった断面がまた可愛い♪どのケーキも美味し過ぎる👾..お腹空いてたので5分程待ち焼きたてワッフルは食べ歩きで♪ザックザクの生地が最高で何個でも食べれる👾
ケーキ以外にチョコレートやタルト・カヌレ系の焼き菓子もありました。店内も綺麗ですし、接客も雑な感じがなくスマートでした。パティシエの方が対応してくれたのですが、お店を出る時にショーケースの向こうから出てきて扉を開けて下さりました。(そこまでしてくれるのと感激)トータルで素敵なお店やと思いました😽ケーキも美味しく頂きました。
名前 |
patisserie chocolaterie emera |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-44-6006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

数年前から何かに頑張った自分へのご褒美として、時々買いに行ってます。よそのお店のケーキは1ピース食べ切る前に、甘さやクリームの脂質で気持ち悪くなってしまうのですが、エメラのケーキは甘さ控えめで2個食べても平気!これまで、ケーキはもう年齢と体質的に合わないのかと諦めてましたが、エメラだけはこれからも食べ続けられそうです♪