アヒルの池公園でカモと遊ぼう!
鳥見第1号街区公園の特徴
数十年ぶりに訪れても、新しく整備された遊具に驚きました。
健康を意識した朝8:30からのラジオ体操が人気です。
地域の方々による定期的な美化活動でいつでもきれいな公園です。
月曜~金曜(雨天休み)、朝の8:30~ラジオ体操が行われています健康のため、できるだけ参加させていただいてます。
私達は奈良市グリーンサポート制度に登録したあひる公園サポート隊で公園の清掃等の美化活動を定期的に行っています。今は公園の桜が満開です。公園の真ん中には通称アヒル池があり、周りは散策路が整備されており、地域の憩いの場になっています。
あひる公園です。かもがいました。
今はきれいに整備され遊歩道で池の周りを一周できます。以前は野趣あふれる公園でした(褒めています笑)桜の大木があって桜吹雪で池の面がピンクに染まる様子は感動もので今も脳裏に焼きついています。地元住民には『アヒルの池』と呼ばれています。何故かいつもアヒルがいっぱいいたからですよ。アヒルがいなくなってしまって寂しいです。でも、今の明るい雰囲気もいいですよ!
住宅地に残る憩いの池 アヒル?がいるぞ!
地域の方々が日頃から小まめにメンテされていて居心地の良い公園です。
静で落ち着いた感じです。
大体の遊具があるが、遊具スペースの規模そのものは大したことがない。子供の遊び場としてはもう一歩といったところ。池には鯉とカモがいた。アヒルはいなかったような。餌を持ってなかったので分からないが、カモも鯉も餌付けされているような印象。次はエサを持っていこう。
大体の遊具があるが、遊具スペースの規模そのものは大したことがない。子供の遊び場としてはもう一歩といったところ。池には鯉とカモがいた。アヒルはいなかったような。餌を持ってなかったので分からないが、カモも鯉も餌付けされているような印象。次はエサを持っていこう。
名前 |
鳥見第1号街区公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-34-4916 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nara.lg.jp/www/genre/0000000000000/1000000000604/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔からある「アヒルの池公園」数十年ぶりに来たら、遊具も新しくなってたので、娘と一緒に遊んだあとに、池にいたカモ(アヒルはおらず)たちに、ドングリの実の硬い殻を剥いてあげると我先にと取り合って食べてくれました。娘も餌やりに夢中になって、楽しんでました‼️