行基さんゆかりの静かなお寺。
生馬山 竹林寺の特徴
生馬山は行基さんゆかりの寺院で、墓所として訪れる人が多いです。
庭にはお地蔵さんがあり、静かで落ち着いた環境が魅力です。
散策を兼ねた訪問者も多く、竹林寺から石仏群を巡るコースが人気です。
参道の注意書きの通り、めちゃくちゃ苔で滑りやすいです、近くには史跡行基墓があります。常駐しているとありましたが、鍵がかかっており誰も居ませんでした、自宅から近いので御朱印はまたの機会にします。
パワースポット。
土地の人により生きた信仰の場としてきちんと護持されている。毎月2日の行基命日は午前に法要と行基・忍性墓参があり参加可能。本堂拝観と朱印はそのあと(11時ころ)可能だが、朱印は直会のような法話の合間にいただくので時間に余裕を持つこと。
駐車場あります。竹林と季節の花が綺麗な、穏やかな寺です。行基の墓もあります。
アジサイの時期に訪れました。時期が違えば、枝垂桜や蓮の花も楽しめます。国史跡の行基の墓があります。一分駅から500メートルほどだったと思います。
行基さんの墓所にお参りしました。大阪から車で行きました。168号線から細い小道を通り、南側の4台ほど停められる小さい駐車場を使わせていただきました。お寺はこじんまりとしていますが、行基さんの墓所ということと、管理されている方がとても丁寧に清掃されていますので、清々しい場所でした。また訪問したいと思います。
東大寺と喜光寺を開山した行基と、鎌倉極楽寺の開山した忍性のお墓がある小寺です。境内には古墳もあります。夏場は虫が多いので、防虫スプレー必須。
行基さんゆかりのお寺。ちょっと歩かないと行けないところだけど厳かな雰囲気がよいです。
広い庭にお地蔵さんあり。〇
名前 |
生馬山 竹林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-77-8030 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ikoma.lg.jp/html/dm/bun/shosai/chikurin/chikurin.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国道から山あいに入った静かなお寺さんです。行基さんのお墓があり、境内は地元の方がキレイに手入れされています。