絶景の富士山が望める、立ち寄りスポット!
富士川 サービスエリア (下り)の特徴
晴れた日は絶景の富士山を一望できる、特別な場所です。
食品やお土産が豊富に揃う、楽しいサービスエリアです。
ファミマやスタバがあり、イートインも完備した便利な施設です。
休憩に立ち寄りました、静岡のお土産が色々と売っています。いくつか購入しました。
恐らく日本一富士山が美しく見えるサービスエリアじゃないでしょうかね。とはいえ、富士山が美しく見える駐車枠は少ないので、空いているときがオススメですし、大人数でのミーティングなどは迷惑になるのでやめてほしいところですが...
広いし景色もよく通った時は必ず寄ってしまう!外で売ってるキノコ汁がうまい!!
帰り道に富士川サービスエリアでもキレイに見れますよと聞いたので来てみました🙋車で走っとる間に頭が少し隠れてしまった~Σ(ノд\u003c)
夜遅くにここに来たので朝まで仮眠させていただきました。翌朝、富士山が見事に全景を見せてくれました。これだけで気分上がりますね。軽い朝食を車内で済ませ、身支度してお土産を買い、次の目的地に向かいました。
初めて入りました。駐車場案内が少し分かりにくいけど、無事に停められました。駐車場は広めです。施設自体、少し古いですが、コーヒー店も別にあります。朝日がキレイに眺められます。食堂はそんなに大きくないですが、3店入ってます。コンビニや外に売店もあります。でも、トイレは少し狭く感じます。キレイな方ですね。
静岡の天候が心配でしたが正月休み最後の休日でもありここ最近どこにも行ってなかったので富士山を眺めに行ってきました。行きは新東名高速で各PA.SAで買い物、目的である富士山を見に。富士山が見えるSAでは富士川SA が一番の眺めと聞き新東名高速の新富士インターで降りてUターンの様に東名高速道路の富士インターから入り直ぐの富士川SAから少し雲がかかった目的の富士山を見ることが出来ました。青空の富士山がとても綺麗でした。
ファミマ、スタバ、イートインがある。2022.7月時点のイートインコーナーの店舗メニュー画像アップ。イートインは7時台に空いている店が一つあり、ありがたい。夜はほんのりライン状に広がる夜景を見ながらスタバでまったりも良い。難点は梅雨〜秋までの虫の多さ。イートインの窓辺はガラスにびっしりついた羽虫を眺めたり、死骸が落ちていたりするのを気にしなければならないかも(女性の感覚によってはイヤっていわれちゃうかも)カメムシもスタバエリアでよく見かけます。総じて広々とし、ややこしいスペース案内表示もなく快適。
東名自動車道下りにある静岡県二つ目のサービスエリア。富士川越しに富士山が雄大に見えるサービスエリアとして有名です。富士山がよく見えるベストポジションにはスタバ、コンビニはセブンイレブン、フードコートももちろんあります。私は早朝に訪れたのでお店はほとんど開いてなく、そばコーナーで桜エビかき揚げ蕎麦を食べました。写真では大きなかき揚げが乗っていましたが、現実はだいぶ小さなかき揚げ。桜エビも昔と比べて取れなくなってしまったので仕方ないか。お蕎麦に乗っているかまぼこが富士山マークになっているのはポイントですね。
名前 |
富士川 サービスエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-56-2122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

晴れていると富士山がよく見える絶景スポットです。何故か私が行くときは見えない事が多い。