富士山を眺めながら古民家カフェ。
無上帑の特徴
富士山を眺めながらのどかな時間が過ごせるカフェです。
落ち着いた雰囲気の古民家風建物が魅力的です。
駐車場が広く、訪れやすい立地にあります。
日曜日のお昼過ぎに伺いました。以前から行きたかった場所です。今回やっと辿り着きました。
両親が連れてきてくれた素敵な古民家カフェ☕️抹茶あずきミルクをいただきました✨抹茶が濃厚でおいしかった😊とても静かで、おしゃれで、清潔な雰囲気で、駐車場も広いので、来やすいです✨紅葉の季節にまた来たい!
無上帑(むじょうどう)は静岡県富士市南松野247にある古民家改装カフェです。県道10号を東名を越えて北上し、新東名を北に越えたら、ほとんど新東名沿いにあり、案内板もあるので行きつくことができると思います。駐車場は広いです。行きすぎに注意です。すぐそばに旧岩渕火の見櫓(登録文化財)もあり、ノスタルジックな場所になっています。もちろん富士山もばっちり!私はスペシャルサンドと季節のコーヒーセットを注文。酸味のあるコーヒーとサンドイッチというよりホットドックの美味しいソーセージを堪能。お昼を済ませて14時過ぎに入店しましたが、おやつとして十分適量でした。相方は焼き菓子とコーヒーセット。店内は撮影禁止の張り紙がありましたが、店員さんに料理を中心に撮っていいか尋ねたところ、快く大丈夫ですとお返事をいただき撮影した写真を載せておきます。
閉店近い時間だったが店内は席が埋まっており外にて。夏の音を感じながら冷たいかき氷を頬張るのは至福だった。雑貨もレトロでおしゃれ。今回は抹茶小豆かき氷を注文。甘すぎない抹茶に程よい塩味のきいた小豆がマッチして飽きずに完食!冬のお汁粉もトライしたい。
こちらには、富士川駅からバスで根方で降りてから徒歩で10分ほどで着きました。車で来る方は、駐車場もあります。こちらはカフェスペースと展示などができる建物があります。カフェスペースは席数があまりないので少しだけ待つかもしれません。そしてこちらには、火の見櫓もありますのでこちらを見に来られるのも良いかもしれませんそして富士市なので、天気が良ければ富士山も綺麗に見ることが出来ます。
最高の景観、最高の施設、最高の食事。最高のおもてなし。大自然の中に佇む古民家カフェ。憩いの場にとっても最適で静岡県の中でも有名と聞いて訪問。夏はかき氷、冬はおしることたくさん季節のメニューがおいてあるらしい。自分はすもものかき氷を注文。とてもふわふわで果実も入っていて暑い時期にとても最高でした。スタッフのみなさんの心優しさと笑顔も素敵で何回でもここを訪れたいと思いました。次はお持ち帰りのソーセージも食べてみたいです。本当にありがとうございました。
きっと、通いたくなります。とても良い雰囲気で、店員さんの対応もとても気持ちの良い対応でした。経路は、きっと迷います。カーナビでも迷ってしまうかも。そんな方は、「ダヤンテール 最高の贅沢 ムジョウドウ」で検索して下さい。画像で案内してくれてます。無上帑(むじょうどう)の意味は「はらぺこリズム、むじょうどう」で検索して下さい。色々なサイトでとても良い評価です。1度、行ってみる価値は、絶対にあります!画像は2023.4.17のメニューの1つです。
かき氷食べにうかがいました。整った庭と古民家風でいい雰囲気のお店です。接客もいいです。
行くまでの道は分かりにくくて狭いけど店の駐車場は広くて安心した。店内はテーブルが6つ。二人がけが4人がけ。店の外にも席がある。
名前 |
無上帑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0545-69-3588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

愛犬がいたのでテラス席に座りました。テラス席は、谷側に有る方が景色が広がっていて良いと思いました。