雨雪でも楽しめる半露天風呂。
しゃこちゃん温泉の特徴
地元の高齢者に人気の、憩いの場として利用されています。
半露天風呂は雨や雪でも楽しめる、開放的な入浴環境を提供しています。
充実した内湯と多彩な浴槽で、リラックスできるひとときを過ごせます。
地元の老人達の憩いの場♨️光の入る半露天風呂は雨でも雪でも入られるのはいいですね👍施設内には食堂もあるのでゆっくり出来ますね🍚
20231029の日曜日午前10時過ぎに行きましたが、とても空いていました。鉄分が薄い感じでしたが気持ちいい柔らかい感じの温泉です。併設しているサウナは腰掛け部分のヒバ材が交換したようでヒバの香りも感じられ嬉しかったです。お食事処もあり休日ゆっくり出来る温泉施設です。
2023年4月30日に入浴しました。大人350円でした。ボディーソープ・シャンプーといったアメニティは、置かれていませんので、持参して下さい。洗い場の数が多くて利用しやすいです。泉質ですが、ほうじ茶のような琥珀色をしたお湯です。ツルツルした感じです。保温効果が高く、湯上がりもポカポカでした。
大好きです。かれこれ20年でしょうか。3歳の息子は、色々温泉行きましたが、ここのお風呂だけは湯船に浸かってくれます。
大人360円くらい。地元の人達で賑わっている。洗い場は常連さんの荷物で占拠されている…。お湯は濃い茶色で、良く温まりそうなイメージ。畳の休憩室もあり、ゆっくりできます。
22/9/11 地球村温泉より少し深みのある色の少しとろみがあるモール泉です。施設は古さを感じさせます。脱衣所手前から謎の円形の浴槽、半分がジャクジーになった大浴槽、打たせ湯、熱湯、サウナ、モール水の水風呂、一見露天かと思わせる岩風呂があります。個性のはっきりしている他の浴槽に比べ、円形の浴槽は存在理由がよくわかりませんでした。丸いということになにか特別な意味があるのだろうか?シャコちゃんとの関係かな🤔
良い、あづましい(⌒‐⌒)
茶褐色の、あずましい湯っこです!
ゆったり入れるのでいつも利用しています。
名前 |
しゃこちゃん温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-42-1277 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お風呂は広く、後から温かさがじわじわと来る良泉。食堂で海老天そばを食べたが、注文を受けてから揚げてくれるのでとても美味しかった。唯一気になったのは、食堂のおばちゃんが注文を何度も聞き返し、複数注文だとテンパる点。