隠れた庭園で紅葉を堪能。
万野風穴の特徴
周りに柵があるため、風穴には入れませんが、隠れた庭園のような魅力があります。
秋には鮮やかな紅葉が楽しめ、自然の中での森林浴ができます。
夏の木陰はサラリーマンの休憩スポットとしても利用され、懐かしさを感じます。
周囲にそこにそんな名所があるよとは分からないような静かな公園。たまたま散歩で公園のようなたたずまいで入ってみて初めてこの史跡である事を知りました。
なんと!こんなところに風穴!でも、柵で囲われていて入ることは出来ないです。せめて洞窟の入り口くらいは見られるようにして欲しいですね。公園そのものは、なかなか静かで落ち着ける良いところだと思いました。
蚊が凄い……もう秋なのに蚊が群がってきてびっくり!緑は綺麗なので虫除けして行ったら少しは違うかも。
中に入れないので周りに柵がありました‼️でも、他の場所住所が看板に書かれてあるので、そこの場所へ行って見てはどうでしょうか⁉️
何回も公園の看板見て..風穴どこ?通行人を捕えて別々の人3人に聞いたけど誰も知らないとの答え..。園内にフェンスで囲まれて入れない場所があり..表示もないけど..これかな??
隠れた庭園みたい。キャンプができる公園にしては?
風穴は入れませんが木が繁っていてちょっとした森林浴ができます。
国指定天然記念物万野風穴(池田公園内)この場所に風穴があるのかと尋ね歩く。大きな部品会社の真横なのに女子社員に道を聞いても知らないと言われた。道に案内板も表示もない。行ってみて広い駐車場があったんだと知ったが、管理としては無駄に朽ちている。公園としての役割もしていない。世界遺産からも外れた空間で悲しい。
フェンス越しに風穴の入口の手すりが見える。かつては入れたと聞くと、羨ましいです…。
名前 |
万野風穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

中には入れません。訪問日の気温もあり、冷気は感じなかったです。駐車場がひろい。