初音ミクゆかりの神社、歩いて発見!
芝川初音神社の特徴
初音ミクゆかりの神社として訪れる価値があります。
本町から平野へ向かう坂道にひっそり佇んでいます。
普通の神社ながら独特な魅力を感じられます。
バイクなら神社ふもとまで行ける。すぐ前の公民館に駐車させてもらえそうだがそこまでの車道が狭い!軽自動車でなんとかといった感じ。変わった形の道祖神が目印。右手の参道をあがると拝殿。建物に囲われて封印されているようでちょっと切なく見えた。賽銭箱用に玄関ポストがあるのみ。初音ミクの「初音」ではあるけどなにか関係があるのかな? 建物内から貼られているので関係者さんが貼られているはず。調べても情報がなさすぎで分からずじまいでした。洩矢神社とはちょっと違うよな気がするしな、、
本殿があるだけの普通の神社。それ以外は何もない。寄る価値はあまりないと思う。当然駐車場はないので歩きか自転車でくるしかない。
本町から平野へ向かう狭い坂道の途中にあります。道が狭く車で行けませんので、町民会館から歩いて訪れました。
初音ミクゆかりの神社と書いてあります。地元の方が書いたのかな?入り口の丸石が可愛らしいです。静かな神社ですので、まわりに迷惑とならない範囲でご参拝しましょう。
初音ミクゆかりの神社と書いてあります。地元の方が書いたのかな?入り口の丸石が可愛らしいです。静かな神社ですので、まわりに迷惑とならない範囲でご参拝しましょう。
名前 |
芝川初音神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

何も無い名前が同じだけ。