スキー帰りに大混雑!
洗車センター外環の特徴
洗車後の拭取り場所が混雑し、土日朝は特に賑わいます。
ノーブラシ洗車機と手動洗車機があり、利用方法も多様です。
スキー場帰りに嬉しい、車ごと入る洗車機が多数あります。
近くの洗車場が年末で混雑していたので初めて利用しました。洗車機は行列がでしたが手洗場は空いていたので使用しました。料金は比較的リーズナブルで再利用も念頭にありましたが、洗車設備が古く100円玉しか利用出来ずお釣り目的で敷地内の自販機でお茶を購入しましたが全額50円で釣銭が出てきました。利用をされる際は、100円玉を1,000円程度準備されたほうがいいかと思います。
リーズナブルな料金で広々しています。洗車時は隣との仕切りが無い為細かい霧状の飛沫が飛んできます(風向きにより)
コーティングしている車で水だけのハイウォッシャーがしたい時は3分300円で良いですね。シャンプーのみ300円と間違わないように要注意です。ノンブラシの門型洗車機もあって使い分け出来ます。ハイウォッシャーのガンが一般的な形と違っていてちょっと使いにくかったです。
ノーブラシ洗車機と、手動で洗車する機械がありました。私はガラスコーティングしてるので、水洗いのみが希望でした。水洗いのみは、自動洗車機で600円、手動洗車機で300円。そのときの状況で使い分けます。
洗車マシンのパワー(特に水圧)が凄いので個人的に重宝してますな。
洗車ブースには仕切りが無く、隣の飛沫が飛んで来る。その後の拭き上げ場所も狭く、ドアを開けると隣の車のドアと当たる。もう少し車間を開けた位置取りにしないと、ユッタリと拭き取りがしにくい。
車ごと入るタイプと洗浄機タイプの洗車機の数が多くスキー場の帰りによく使います。
機械を使うには100円玉が必要です。準備がない場合は両替機が無いので、設置してある自販機で何かしらを購入する必要があります。自販機は賢いので1000円札で飲み物を購入すると500円玉を混ぜてお釣りをくれますので、注意が必要です。ほかの洗車場と違って、高さ方向の制限がないため、ルーフキャリアに物を積んでいても入れるのはナイスなポイントです。
地元と言うか実家の近くなので頻繁に利用します。水のみ3分300円のスプレー洗車機はリーズナブルで良く使います。ただ拭き上げ場所が少し狭いと感じます。コイン洗車場もどんどん減って来ているので、いつまでも存在し続けて欲しい場所です。
名前 |
洗車センター外環 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

洗車後、拭取り場所にいつまでも居座る人が多いので、土曜や日曜の朝は大混雑している。