桜並木と富士山景観、魅力の36ホールズ。
富士ロイヤルカントリークラブの特徴
富士山麓に広がる36ホールズで美しい景観が楽しめます。
トリッキーな東コースは戦略が必要で、初心者にも楽しめます。
安い料金でプレー可能な食事付きプランも魅力的です。
この時期はコース内の桜が見頃で、プレーするのも楽しくなりますよクラブハウスに行くまでの桜並木も見事です。
東コースをラウンドしました。眺めも良くコースの芝も綺麗に整っていました。ただグリーンが柔らかくちょっとボールを上げて乗せると凹みがすごいです。スピンがかかるとえぐれるほど。皆さんしっかり直しましょう。
リーズナブル。特に西コースは狭く距離も無いがプレーフィが安い。東コースは西コースよりは広い。西、東コースともにアップダウンがあり、傾斜もきついので球を探しにくい。距離が極端に短く、グリーンもクセがないのでウッド系、アイアン共にコントロールショットが打てるプレーヤーはスコアがまとめやすい。
雨の中のラウンドでした。一日中雨が降っていましたがティーグランドエリアは問題なく打つことができました。傾斜が多いコースなので、雨水の通り道はぬかるみがあります!バンカーは、水が溜まっていました!グリーン上は、打ってみないと判らなく距離感が難しかったです!雨だから味わえるゴルフがありました!良い経験することができました。
昨日は毎月例会のゴルフでこちらへ。天気も良くて1日楽しくプレー出来ました。先月〜今月は西コースでしたが来月〜再来月は東コースへ、やっと苦手な西コースから離れられます。グリーンもほぼ練習グリーンと同じ状態でした。お昼ごはんは寒い時期の定番チャーシュー麺、食事は大体千円台で他のゴルフ場より美味しいし廉価です。
手頃な金額でいいですよ。新東名のインターチェンジから20分ほどなので行きやすいし、渋滞が起こることもない。コースはちょっとむずかしいかな?特に東コースが。ま、なんにせよ景色もいいし清々しい気持ちになれるのでそれだけでも行く価値はあります。
リーズナブルな値段でプレー出来るので有り難いです。スタッフの対応も悪くは無いですがプレー中の芝刈りは勘弁して欲しいです。うるさくて集中出来ない。下手だから余計に、気になります(笑)
コスパは高いけど、やはり難しい!腕が良ければ、チャレンジングなんでしょうけど(笑)平日8000円切る金額はありがたいけどね。
東コース割と難しいコースな気がします…料金は土曜日で13
名前 |
富士ロイヤルカントリークラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-67-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

富士山麓に広がる雄大な36ホールズです。東・西の2コースに、それぞれ18ホールずつで構成されています。全体的なアップダウンは大きめで、山岳コースならではのダイナミックなラウンドを楽しめます。グリーン付近に戦略的に配置された池や、スリリングな谷越えホールもあり、プレーヤーに適度な緊張感を与えてくれます。東コースの8番ショートは、富士山へ向かって豪快にショットを打ち下ろす名物ホールとなっています。