豊中でハード系パンの幸福感。
アビアントの特徴
豊中市新千里南町のハード系パンが豊富なお店です。
バターの香りが芳醇なベーコンフォカッチャが中毒性あり。
粉へのこだわりを感じる美味しいパンが楽しめます。
豊中市新千里南町にあるベーカリー ア・ビアントさんハード系のパンが多く、タルトやプリン、パンドミなど食パンもあります子供向けにクリームパン、メロンパン、ハムとジャガイモのパニーニ、キノコとほうれん草のフォカッチャ、プルドポークサンド、ベーコンフォカッチャ、パンドミ、塩パンなどで2000円でしたクリームパンは中のクリームがぎっしり入っていて、ベーコンのフォカッチャは中のベーコンも肉厚でバターの香りが芳醇でたまに無性に食べたくなる中毒性がありますハード系は250円〜300円くらいの価格帯で決して安くはありませんが小麦の風味がよく効いていて満足できます現金のみの決済ですJAF会員であれば10%オフで、雨の日はスタンプカードが2個押してくれるなどサービスがあります。
5年ぶりとなる訪問も久しぶりの散歩途中だった。自宅から北へ進路を取り時計回りにウォーキング、そはかなり歩いた感あれど、それでも6,600歩。10,000歩に遥かに及ばない。この日勝ったのは以下の3種、◾️パン•ド•ロデブ(ハーフ):275円◾️秋のダノワーズ:300円◾️カレードック:300円外が硬めで中はしっとりしたロデブ、コレは美味い❣️小麦の香りがふんわりと上品。バターでもオリーブオイルでもどちらも合う。ダノワーズはデザート感覚。栗の甘露煮、黒豆、バターソテーした甘い柿、サクサクのデニッシュ生地と一体になり極上スイーツ。朝ごはんとして食べたカレードッグ、かみごたえ、食べ応えあるソーセージにピリ辛カレーとまろやかなチーズが混然となり幸福感に包まれる。店は小さいが満足度は大きい。界隈の皆さんにはなくてはならないパン屋さん。そんな位置付けとして確立している。中には遠方からも会に来るほどもいるようだ。次回は食パンを買ってみよう。ごちそうさま。
ドイツのパン屋にならんでいたような、ハード系のパンやデニッシュを中心に扱っています。BURDIGALAと同じ系統ですが、ここは日本ぽいパンのコーナーもあります。おいしいです。土日にたまに買いますが、午後はだいたい品切れです。JAFカードや各種会員は10%オフです。
店員さんが変わってから、以前までのぶっきらぼうな感じと違って、非常に接客が良くなりましたハード系が好きなので、岸辺の某店と行き来してます♫
パン生地の風味がしっかりとしていてパン自体の味で気に入りました。大阪に来て一番美味しいと思いました。
粉からこだわりを感じるよいパン屋さんです。パリの街場のパン屋よりフランスらしさ感じてしまうほど、どの商品も美味しいです。クリスマスの時期はシュトレンもあります。
ハード系が多め。季節のパン美味しかった。デザート系パンに使用されているクリームも美味しい。お値段は少し高めな印象。
ハード系のパンが好きならオススメです。ハードトーストは硬すぎすざっくり食べやすい。しかし午後に行くと全然品物が置いてないので午前中に行くか、予約して取りに行くのをオススメします。
ハード系パンが美味い。カスクート、サンド系は絶品!
名前 |
アビアント |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6835-3070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

どのパンもとても美味しかったです!バンズパンはふわふわで、そのままでも、何に合わせても美味しい。黒豆のパンはこれでもか!というくらいに丹波黒豆がぎっしり入っていて、一つで大満足のコストパフォーマンス。店員さんも優しく、とても気持ちの良い買い物ができました。また買いに行きたいです。