富士山を望む静寂のキャンプ場。
富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジの特徴
富士山のもとで静かにキャンプが楽しめる広々とした敷地です。
最高のロケーションで開放感溢れるテント泊が可能です。
朝霧のまかいの牧場から近く、アクセスも良好なキャンプ場です。
広大な敷地内に最大40組しか入らないので、場所を選ばなければかなり静かにキャンプが出来ます。ただ、ネックなのが敷地の大半に傾斜があるので、平坦な場所に設営しようとすると場所の取り合いになります。また、トイレと炊事場が管理棟脇の1箇所しかないので、利便性を求めても同じく場所の取り合いになります。他の高規格のキャンプ場と比較するとどうしても不便を感じてしまいますが、晴れていれば星と富士山がとても綺麗に見えるのでおすすめのキャンプ場の1つです。
流石、とても良いキャンプ場でした。11月上旬の利用でしたが、朝や夜の気温は5度を下回り結構寒いです。冬はストーブ的なものがあると、安心だとは思います。キャンプ場内では受付で少しビールなどは売っていますが、売店のようなものはありません。4km位離れたとこにコンビニがあるので、忘れ物があってもそれほど困りません。なんにせよ、景色がとても気持ちよく、抜けがとても良いキャンプ場です。サイトによって雰囲気が変わるので、何度でも楽しめそうです。
コロナで使えなかった風呂が金曜日だからなのか利用できました。ここはお風呂が利用できると最高の?キャンプ場ですね。入場者を40組上限にしてるとかで広大な敷地でとにかくプライベート性が高いのも気に入ってます。ハエとかブヨとか蟻とか虫が多いのが欠点か。
大阪から遥々、ソロで初めてきましたが、最高の一言です。金曜ということもあり、人も少なく、かつ、奥の鉄塔がある一角を一人で独占させてもらいました。雲が中々切れませんが、雲の隙間から見えるその都度綺麗な富士山が最高のつまみです。予約者が少ないとテント泊でも大浴場も使えるようになりました。
朝霧のまかいの牧場を少し先に行ったら、左手に見えてくるキャンプ場。今日は、マウンテンボード体験してきました((o(^∇^)o))2時間コースでレクチャー受けながら体験してきましたが、初めてやった自分でも最終的には1人で乗ることが出きるところまで出来たのが星3つの評価。次回キャンプ利用してみたら星評価の変更あるかもφ(..)車でこれて、テント類は自前になりますがロッジで泊まることも出来るそうですょ(゜∇^d)!!
喧騒から離れて静かにプライベートな時間を楽しむことができました。富士山の素晴らしい眺めや風と鳥のさえずる声だけが聞こえる、そんな自然の環境を独り占めできるような贅沢な時間を過ごせました。子供料金が無いのと、駐車場代がまあまあするので、家族連れにはなかなかの料金になります。そういう意味でも贅沢かと(苦笑)選ぶサイトによりトイレの行き来の苦労度が変わります。トイレから遠いところだと子連れは大変かも。あと、薪はシダーウッドのようなとてもよい香りがしたのが好印象(笑)
ロッジを予約しました。施設は清潔で気持ちよかったです。お風呂はちゃんと予約制になっていて、貸切状態で入れてのんびり出来ました。キャンプ場からは富士山が目の前に見えて素敵なリッチです。敷地の割に、予約人数をかなり減らされていたようで、感染対策も十分されている感じでした。売店があれば嬉しいな、という個人的希望はあります。あと、WiFiはフリーでしたが限りなく弱かったです。草原を歩く時は虫除け対策を必ずしてください!ブヨが居たようで、刺されました。入口に虫除けスプレー置いてくださってるので、絶対してから草原に行ってください!協力金はお忘れなく(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
ただ広くて開放感あります!それがいいトイレは綺麗で洗い場は温水が出ました運良くダイヤモンド富士が見られる期間でラッキーでした!
コロナ禍でテント利用者は入浴できず。ゴミは持ち帰り。テントサイト広大だが平坦な場所は少なく炊事場・トイレから遠くなり大抵先客が居る。16時頃チェックインだったがこの時間帯だと妥協するしかなく、近場で斜めの場所、もしくは平坦だけど炊事場・トイレから遠い場所に設営することになる。サイトは草伸び放題でボコボコ。バイク駐車料300円で小屋の隣の空きスペース。いろいろお金を徴収する割にこの程度のサイトでは高いとしか言えない。トイレは綺麗、炊事場はお湯が出る、これは好評価。ゆるキャン△聖地は個人で価値が異なるので評価の対象にしてません。この辺りは比較的富士山が容易に見えるのでそこも評価の対象外。
名前 |
富士山YMCA グローバル・エコ・ヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-54-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

客室は綺麗な合宿施設な感じ。お風呂がキレイで広くて良かった。富士山が目の前に大きく見れてロケーションは最高です。