千里中央で探す楽しみ!
せんちゅうパルの特徴
千里中央駅から直結する便利な商業施設です。
美味しいピエトロの料理を楽しめる場所です。
緑を取り入れた広場で明るく落ち着いた雰囲気です。
玉名物産展は楽しいよ!お相撲さんディスプレイが楽しい!歳末抽選は楽しい🎶いつか大当りする気がするわ(微笑)
千里中央駅にあるショッピングモール。昭和な感じがまだ残されていて、昭和生まれの人間には癒しの場です。(笑) テナント飲食店だけでなくダイソー、3coins、ファッションなど多岐にわたっており1日楽しめそうです。【2023.12】クリスマス装飾が綺麗でした。
北大阪急行電鉄・千里中央駅から大阪モノレールを繋ぐようにしてある大型ショッピングモール。いわば千里中央の象徴ともいうべき存在。地下1階から4階まであり、北(緑)と南(赤)にエリアを分けている。中世のヨーロッパを意識したような外観は、まるで、どこぞのテーマパークへ遊びに来たかのような少し嬉しい気分にさせる。各店舗の営業時間は、大体19時くらいだが、地下の飲み屋みたいに遅くまでやっている店もある。北大阪急行電鉄とも繋がっている地下街は、その古さ故に昭和の雰囲気が漂う。しがないサラリーマンにとっては憩いの場所なのだろう、多分。全体的に建物が老朽化している。
ピエトロがあるとの事で行ってみました。お気に入りのドレッシングを購入。パスタは混んでいたので別のお店でランチ。その後千里阪急の地下のお店で夕食の材料を購入しモノレール、阪急で帰宅。お天気良かったが春霞でした。
構内はスッキリしていて綺麗です。北大阪急行やモノレールに乗る事も楽に出来ます。いろいろな店が有り、買い物もしやすいです。休憩スペースも有り開放感が有ります。追加です。旧ダイエーがあったところは 立ち入り禁止になっています。結構大きな建物なので、何か別の目的で使用できるようになると良いと思います。地下街が、最近賑わって来ました。あくまでもコロナに感染しない様に気をつけていきたいです。
もうクリスマス、夜8時以降に行くとお店が閉まって、人が減っていきますが何かすごく開放感があって、これはこれで良い。
仕事の関係でよく行きます。いろいろなお店が入っていて賑やかでとても楽しいです。今はクリスマスのイルミネーションになっています。
台風14号の影響で3連休最終日は閉まってるお店が多かったです。北大阪急行線とモノレールがあるので致し方ないですね。
以前に比べておもろい店が減った。駐車場代を気にしての買い物もせわしい。それなら近郊の駐車場が無料のモールやスーパーなどを利用する。救いはヤマダ電機だ。会員なら2時間無料だ。ただたまに値の張るものを買ってお返ししている。
名前 |
せんちゅうパル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6831-0638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

友達と勉強しに来たりするついでにご飯を食べたり、買い物したりできる便利な場所です。全体的に古びた印象ですが、再開発で少しでも綺麗になるといいですね。閉館したセルシーとごっちゃになってるのか廃墟をどうにかしろと言う人もいますが、隣接しているだけの別の施設なのでお間違いのないように。