絶景富士山と田貫湖、心豊かなキャンプ体験。
田貫湖キャンプ場 テントサイトの特徴
富士山が目の前に見える最高のロケーションが魅力です。
フリーサイトで荷物はリアカーを利用して運び入れます。
国立公園内にある、設備が整ったキャンプ場で綺麗な環境です。
サイトはフリーサイトになります、平らな地面も多く設営はし易いですが、車の乗り入れはできないので、荷物はリアカーを借りて運び入れます。リアカーは台数も多いのでハイシーズン以外は借りやすいとおもいます。10回近く利用してますが、サイトの利用者のマナーはよく、夜も静かで過ごしやすいです。小さな子どもも遊べる施設がサイト内と隣接の自然塾にあり大人から子供まで楽しめる、非常におすすめのキャンプ場です。注意:春先は杉林が近くにあるので花粉症の方は対策が必要です。
設備は綺麗。さすがって感じです!ただし、Aサイト側は人気で、隣のテントとの距離が近い…。人が少なくキャンプしたい方はBサイト側がおすすめ!でも、Aサイト→富士山見える。Bサイト→富士山見えない。お好きな方をどうぞ!
2023/3/15に田貫湖Aサイトでキャンプをしました!前日は曇りで富士山が見えなかったけど翌日の朝よくみえました!まだ3月のせいか宿泊客は少なめで、とても静かにのんびり過ごせました!オートキャンプではないので荷物は運ぶようですがとても好きなキャンプ場です!ふもとっぱらより好きかも!また来たいキャンプ場です!・湖畔からの富士山が綺麗・トイレと水場が綺麗・夜、星が綺麗・芝生でペグが刺さりやすい・オートサイトではないので荷物を運ぶようになる・サイトに傾斜があるので場所を選ばないとテントが斜めになる・トイレ炊事場が近いと電気が明るすぎて星が見えずらい・大きめのリヤカーが沢山あって借りることができる・Aサイトと BサイトがありAサイトの方が駐車場から近いが人気がある為人が多い・ ダイヤモンド富士や逆さ富士の写真スポットは Bサイトの方が近い・Bサイトから富士山が見えるポイントはほとんどない。(林の間から見えるポイントはあるかな)・田貫湖一周徒歩で1時間くらい(自転車貸し出ししていてる。300円)・この時期は、夜まだとても寒い・受付のおじさんが親切。
絶景の富士山が楽しめるキャンプ場。湖畔にあり、水をそばに感じつつ泊まれる。
1月5~6日に訪れました。場内は管理が行き届いて、とても気持ちよく過ごせました。すごく空いていて、私が予約したBサイトは貸し切り状態でした。田貫湖と富士山の眺めも良し。
広々とした気持ちの良いキャンプ場です。当日は天気もよく富士山がきれいに見えました。
2度目の利用ですが、今回はBサイトにしました。Bサイトからは、やはり富士山が見えにくいですね。ただ、休暇村前展望デッキがBサイトの近くにあるため、富士山を見たいときは、そこまで歩いて見に行っていました。この展望デッキから見る富士山が、一番綺麗だと思います。設備等は、Aサイトの共通で、きれいでとても使いやすいです。気温は日中と夜間の寒暖差が激しいので、注意が必要です。後は、晴れの予報でも不意に雨が降ることがあります。山の天気は変わりやすいということですね。
最高なんだけど最近は県外キャンパー増えたね。特に紅葉シーズンは人多すぎ。ここのロケーションは最高なので、夜、夜景みながら静かに過ごしたい。水が綺麗だからブヨに注意。ハッカ水準備しといた方が無難。
5月14日金曜からソロで一泊しました。最初に言っておくと、とにかく最高でした!12時半の到着で、すでにAサイトには20組ほどいらっしゃいましたが、運良く平坦で富士山を正面に見られる場所を確保できました。雲が晴れて現れた、まだ雪を冠った富士の姿はまさに圧巻。肉眼で見る富士山は、皆さんが載せている「湖と富士山」の写真、あれの倍ぐらいのインパクト。デカい!ぼーーーーーーーーーーーーっと富士山を眺めながらビール飲んで、日が落ちたら焚き火して、腹が減ったら飯くって寝る。最高。とにかく最高。Bサイトもまた雰囲気が全然違って、富士山が見える場所は少ないけど、静かにキャンプを楽しむのに最適。ただここはチェックインが8時〜でアウトは12時なので、土曜の朝は早く来すぎてもまだ撤収してないし、遅いともう埋まってるし…で、Aサイトに関してはタイミング次第かなと思います。
名前 |
田貫湖キャンプ場 テントサイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-27-5240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トイレを借りに立ち寄りましたが、駐車場が車でいっぱいでした。