富士山と共に、絵画のような休暇を。
休暇村富士の特徴
田貫湖の湖畔に位置し、風光明媚なロケーションです。
ダイヤモンド富士が見られる特別な宿泊体験ができます。
充実した設備のコテージで愛犬と快適に過ごせます。
雰囲気、ロケーション、接客、何にも文句のつけようがありません。部屋から見れる富士山も最高🗻ご飯も適量で美味しかったです。朝食ビュッフェも新鮮なサラダと品数の多さで満足でした。
新富士駅からバスでずっと行くのですが、田貫湖の湖畔にある風光明媚なところです。食事はバイキングだが、種類が豊富で美味しかったです。フロントもレストランも従業員の方々はとても親切で温かかった。ただ、お天気が悪かったのでまた行きたいです。
素晴らしい温泉宿泊施設です。田貫湖でテラス、レストラン、温泉から富士山を望むことができます。プライベート感満載です。スタッフによる早朝湖畔ウォーキングも良かった。一日中施設で過ごしたい方はランチを事前に施設に予約することをお勧めします。近くにコンビニはなく、白糸の滝か朝霧高原迄行く必要があります。
4月20日8月20日頃がダイヤモンド富士が見えるタイミングらしく、3月20日頃は添付写真の位置からの日の出でした。日の出時間に合わせて部屋で待機するも日は出てこず、30分程度遅れて出てきました。バイキングの料理も美味しいく、部屋や風呂から富士山が見えると得した気分。玄関に美味しい水が出る蛇口有るので、車の人はポリタンク持参をお勧めします。
二階の洋室ですが富士山が良く見えて大満足です。休暇村の中では部屋数が多く収容人数も多いですが、満室でありながら大浴場やレストランはゆとりがあり、不快ということもありませんでした。客層もとても良かったです。レストランは動線や通路が広く、食器をさげるタイミングも適切でした。朝食の牛乳ラーメンが軽めのカルボナーラのようでとても美味でした。メンマと牛乳も合うものですね。夕朝食とも大満足でしたが、お子さんが食べられるものが他の休暇村より少ない(いわゆるお子さまコーナーがない)です。
景色、食事ともに申し分ないこれが率直な感想です。あいにく宿泊当日は悪天候で、天体観測イベントは中止でしたが、翌日は晴天で、部屋からの景色や露天風呂からの富士山に圧倒されました!食事もブッフェ形式で、夕食も朝食もおいしかったです。
2度、愛犬とコテージに宿泊🏘️コテージは充分な広さと木の温もりが最高💃食事は本館でビュッフェを頂けます。展望デッキで見た富士山からの日の出🗻☀️は一生の思い出、田貫湖の散策路は距離がたっぷりあって愛犬も大満足🥰
運良く快晴で、その前日に寒波が来ていて富士山は上半分程がたっぷりの粉砂糖をかけたように真白でとても綺麗でした。館内のコロナ対策は大変しっかりされている印象で、レストランその他安心して利用できました。スタッフの方々も皆さん丁寧に接して下さいました。部屋の位置でやや当たり外れがある?と言えばそうなんですが、浴室、ロビー、レストラン、ロビーから出たすぐ下のデッキからと至る所から富士山を拝めますので、気にすべきことはお天気だけかと思います。一帯の環境がとてもよく、田貫湖畔にはロッジもキャンプ場もあり、本館とはそれぞれ違った楽しみ方ができそうなので機会があれば再訪したいです。あと一点気になったことがありまして、ロビーの赤い絨毯を掃除してください。たまたまだったかもしれませんが、糸屑や大きな埃、ゴミなど、めちゃくちゃ汚なかったです…。
本日行きました。入浴料は市民以外で1000円です。市民の方は少し安いと思います。風呂は内風呂のみですが、富士山の絶景が楽しめます‼️施設内は、大変綺麗で宿泊も可能みたいです。自分的には、料金がもう少し安ければ良かった気がします。ただ、富士山の絶景は凄く良いと思います。
名前 |
休暇村富士 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-54-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

普通の火曜日なのに満員、250名いました。展望、食事が素晴らしいですね。食事は1番早くに(朝食7時、夕食17:15)行けば窓際の富士山が見える席が取れます。風呂はチェックインすぐに行けば空いていますが他の時間は激混みです。10月でしたが湖畔で桜が咲いてました。部屋がカビ臭いのが難点でした。