静かな空間、安心の学び場。
野辺地町立図書館の特徴
駐車場が無料で利便性が高い場所です。
人が少なく、静かに落ち着いて過ごせる空間です。
2階の『参考図書室』が宿題や勉強に最適です。
あまり人がいないから落ち着いて過ごせる。ほねほねザウルスがかなり揃ってて、息子大喜び。
換気、手や本の消毒などコロナ対策もきちんとされていて、安心して利用できる。子供向けの良本が沢山あり、綺麗に可愛らしくディスプレイされていた。写真撮影は御遠慮下さいという注意書きに帰り間際に気づいたのだが、撮ってしまった写真を見て頂きたく投稿してしまいました。m(_ _)m
宿題や勉強するだけの人は2階の『参考図書室』を使うように促すべき。一階の閲覧コーナーは机が4つ(16席)しかないため、お勉強軍団がいるとちょっと…その参考図書室もいちいち申請しないと使えないのも不便。
名前 |
野辺地町立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0175-64-2195 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場無料。ゆったり時間が流れている静かな雰囲気の図書館です。駐車場近くに、神明宮と野菜の直売所があります。飲食は出来ないです。ジュース自販機は隣の公民館にあります。食事を摂るなら歩いて5~10分の所に食堂等が点在しています。