温かいお上人と300年桜。
日蓮宗 円実寺の特徴
霊験新たかな日蓮宗のお寺、温かな歓迎が印象的でした。
樹齢300年の美しい枝垂れ桜がある、訪れる価値のある場所です。
鐘楼の音と木魚の響きが心に響く静かな環境が魅力です。
貫主さんがおられ、優しいお顔で接して頂いた。見事な本山でした。鐘もつかしてもらって、感動😀
観たい衝動に駆られ寄って見ました、とても見応えの有るおてらさんです、5時丁度位の訪問で鐘楼から鐘の音が響いてきました、暫く聴いていると突いてみないかと、もちろん心と力を込めて突きました。
お上人が温かく迎えて戴いて話も真剣に聞いて戴いてありがたいです。
日蓮宗の御寺。思親閣、久遠寺に行く前に先ず此処に詣り、修行を開始する。
R52旧道から少し入った小高いとこにあります。参道両側に開基の波木井實長公と日蓮聖人の像があります。気さくで感じの良い住職に本堂に上がらせていただきお参り出来ました。あと、鐘も撞かせていただきました。
霊験新たかな、場所ですよ❗🙏🙏
樹齢300年の枝垂れ桜がとても綺麗です。3月末位が見頃です。
石段を上がると木魚の音が響いていました。風情のあるお寺でした。
気さくで親切なご住職。日蓮宗の本山でしかも開かれたお寺さんです。
名前 |
日蓮宗 円実寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-62-3355 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

気さくで丁寧に対応していただき、感謝申し上げます。景色も素晴らしく心が休まるお寺です。