池田城跡で眺める春梅。
やぐら風展望休憩舎の特徴
阪急池田駅から北口、池田城跡へ徒歩で行けます。
屋根付きのスペースで、疲れた足を休められます。
整備された庭園と梅の花が楽しめる場所です。
屋根があり、椅子もあるので、歩き疲れた足を休めることができます。すぐそばに、自動販売機があるので、しっかり冷えたお茶やジュースを飲むことができます。近くには鯉に餌をあげる池もあります。
池田城跡公園内の展望台。城跡・遺跡の風情でなく、新たに構築されてよく手入れされた観光?スポット。
ヤグラ風展望休息舎 と言う名前に決まるまでの議論を知りたいなあどんな建築物がかつてはあったんでしょうか。
池田城跡公園後にある、やぐら風の展望台。無料でのぼることができる。池田市の街並みが一望できる。川西市の街並みも見ることができてとても眺めがいい。足の不自由な方も登れるように自動階段もありしっかりと整備されている。展望台の上にはベンチがおいてあるのでそこで休むことができる。池の鯉に餌やりをすることもできる。公園内にもベンチがおいてありそこで読書をすることもできる。土曜日にいったが家族連れで来ている人も多くいた。
公園内を空から望める天守閣。足が不自由な方でも登れるキャリアあり。
近年天守が建てられたよし。天守閣や公園内ともにとてもきれいに整備されています。お城と言ってもそれほど大きくなくこじんまりとまとまった感じです。無料で拝観できるのはありがたいです。足の不自由な方も天守に登れるよう階段横にレーンがついています。天守に登れば、池田市街が一望でき、気分爽快です。天守にはパネルの展示物があり歴史など知ることができます。公園内の散歩も含めてとても気持ちがよい時間を過ごせます。
他の人もおっしゃる通り歴史的価値はあまりないかもしれませんが、とても整備が行き届いています。人もそんなおらず、のんびりできます。天守閣?に上る際、足の不自由な方用の自動階段もあります。池に亀はいるのかなぁ。
眺めがいいです。
整備された庭園に大事にされてる印象を受けました。
名前 |
やぐら風展望休憩舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-753-2767 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

阪急池田駅から北口、北進一キロ、池田城跡の中にある櫓風の休息場所。