自然の中でヤマメを釣ろう!
魚魚の里の特徴
自然に囲まれた環境で、ヤマメ釣りを楽しめる釣り堀です。
釣ったヤマメをその場で塩焼きや唐揚げにして味わえます。
半日十分に遊べる、遊具や水遊び設備も整った場所です。
釣りをして、遊具で遊べて、ちょっとした水遊びもできて、半日ぐらい十分に楽しめます。釣りは竿、餌、最大4尾までで2000円です。(釣れなくても2匹まではついてくるようです。釣れると思いますが。)塩焼き代1尾100円なので、4匹釣って1匹当たり600円なので標準的な価格設定です。こちらの施設でユニークなのが、はらわたを自分で取ることができること。(大抵のところははらわたをとるサービスがついています。)100円払えばやってもらえますが、ハサミが置いてあり、はらわたの取り方も書かれているので、初心者でもできます。包丁だと小さい子には難しいですが、ハサミなので小学生でも出来ました。自分で釣って自分で処理する経験は非常に貴重です。卵巣、精巣、内臓など見慣れないものも見られます。命を頂くことが実感できます。施設の方が色々と気を使ってくださるので、気持ち良いです。また来たい施設でした。近くに日帰り温泉もあるので、汚れても綺麗になって帰れるのも良い点です。
何回も行ってます。空気も魚もめちゃくちゃ美味しい良いところです。連れたアマゴを塩焼きか唐揚げにすることが出来ます。唐揚げは待ち時間長いけど、唐揚げにした方が塩焼きより数倍美味しい。自分で捌くか、店員に頼むか(有料)選ぶことができる。が、釣れたてのアマゴを捌くのは、人によっては厳しいかと。店員のおばちゃんに捌いて下さいとお願いしても「自分で捌け」と言われ、やってもらえなかったことが一度あった。平日午前中、客も少ない状況で。仕方なく捌き始めると、素人なので一発で絞めることができず、子持ちのアマゴがギャーギャー叫び声を上げて(魚って叫ぶんですね)暴れて、一緒に来ていた連れはドン引きしていた。お客が捌くのを頼んだら、素直にやってほしい。
一竿2000円で4匹まで釣れます。初めての釣りで釣り上げた時は感動しました。自分で内臓を出して串を刺して、塩焼きにしてもらって食べました。凄〜く美味しかったです。
小振りの池が4つほどあり、シンプルな釣り竿と餌で釣りを楽しめます。2000円の料金で2匹保証されていて、焼いて食べさせてくれます。坊主でも、楽しめるので小さいお子様と一緒でも楽しめます。お姉さんたちも優しかったです。
釣り堀が3箇所ありかなり広めです!1竿で4匹まで釣ることが出来ます🌸釣れなくても2匹の保証付き!さばけない方でも1匹につき100円でお店の方にさばいてもらえるので安心☺️塩焼きにする場合も1匹100円で調理して貰えます。唐揚げにする場合は1匹300円だったかな..?🤔ヤマメが沢山泳いでいるのですが魚が賢いのか本当になかなか釣れません!笑 最初の1匹を釣るのに30分ぐらいかかりました。その後も1時間ぐらい釣れず..釣り堀の場所を変えたりしたらあとの3匹は連れました!本当に難しかったです。お子さんがいる方だと飽きてしまうかも.. 近くに水遊び場や、小さいアスレチックがあるのでお子さんはそちらの方が喜ぶかもしれません。しかし釣りたてのヤマメの塩焼きは絶品でした。ヤマメの塩焼き受付は15時までなので気をつけてください。
静岡市街から1時間程のところにあるヤマメの釣り堀です。広めの池が3つあり、大人数でもゆったりと楽しめます。釣り堀以外にヤマメの掴み取りもできます。ヤマメ釣りは少しコツがいるので釣り上げるまでに時間がかかるかもしれません。短時間で釣りたい時は追加で購入できるイクラの方が魚の食いつきは良いです。釣ったヤマメは塩焼きにして食べる事が出来ます。炭火でじっくりと焼いてくれる塩焼きは間違いない美味しさですが、お弁当コーナーにあるヤマメの蒲焼き丼もお勧めです。釣りして、魚を食べてと結構時間がかかるので時間に余裕をもって楽しむのが良いです。
島田のやまめ平に比べると少し料金が高く感じました。エサはイクラを使わないとほぼ釣れないイメージです。釣ったヤマメは300円で唐揚げ加工してくれますよ。
この時期は氷が張っていないときに営業しているようです。行く前に電話してください。釣りですが難しい。昔は入れ食い状態だった気がしますが……釣りを始めてエサに興味を示すが食い付かず。この時期誰も釣れない日があるそうです。ただ、工夫をすれば釣れます。そのまま釣りをするとボウズになります。何故食べないのか。考えてください。魚を見てるとわかりますよ。
入れ食い状態ですぐに八匹釣れました🙌ただ、寒かったです🐶
名前 |
魚魚の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-269-2380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

訪問日 2024/11/22日影沢金山跡散策コースの駐車場を借りました。魚魚の里(ととのさと)は、食べる!触れる!遊ぶ!をコンセプトにした釣り堀で、大人1.500円•子供は0円で養殖アマゴの釣りが楽しめる施設です。