宝塚歌劇前のおしゃれ通り。
花のみちセルカの特徴
宝塚歌劇の近くにある、隠れた名店が揃うショッピングモールです。
花のみち沿いの魅力的なお店で、四季折々の花々を楽しめます。
タマゴサンドやパスタで人気のルマンさんなど、個性的な飲食店が充実しています。
全体的には賑わってはいないですが歌劇のあるときはいくつかの店舗がいそがしそうです。個人的にはお野菜をかいにいったり、サンドイッチ、たまに焼き肉をたのしんでいます。建物の雰囲気はとてもすきです。立地もよいからもう少し華やかな?人が来そうなお店が増えてもいいのになと思います。あとBGM建物にあわせたらもっといいのにな。
時間帯や曜日にもよるけど、人寂しい時がある。宝塚歌劇の街なので、雰囲気はとても良いです。
サンドイッチルマンやパスタと言うお店が有名です。パスタのお店でたらこのバターライスを食べました。最近新しいお店が色々出来ていました(*^^*)メニューは新しいお店のです。今度行ってみたいです。
歌劇前のおしゃれ通り、小さなカフェやレストランが隠れていて巡るのが楽しい。
専用駐車場がありますが最大料金はありませんのでご注意ください。(30分/200円)飲食や買い物をして帰る程度でしたら各店舗からサービス券を1時間分はもらえると思いますので無料で利用出来るはずです。自転車でも駐輪場がありますので訪問できます。(1日1回/110円)花のみちの横にあり中にはお店も飲食店やブティックの個性ある個人店さんが入っておられます。
サンドイッチ屋のルマンさんにおじゃましました。コロナ前だった宝塚歌劇の中で歌劇の間の休憩時間に食べてましたが今は、席での飲食は、出来なくなってます。ちなみにお店でも食べれますよ。
家内と20年ぶりに花のみちを散歩。 家内の中学校時代の友達のお店など全て様変わりしてました。半世紀前、デートの帰りに行った鳥丼の和食店、中華の珉珉、ハイパッションと言う名前のジュースの喫茶店、モチロン全て無かったですか。
宝塚の花のみち沿いのおしゃれなお店が入ったおしゃれな建物。
サンドイッチ屋さん、パスタ屋さん、宝塚のグッズ屋さん、ビストロ…美味しくて楽しい空間です。
名前 |
花のみちセルカ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

花のみちに並行して沿う様に建っているショッピング街。1番館と2番館とあり、上層階は居住スペースとなる複合施設。地下には駐車場がありますが、花のみち周辺は一方通行や時間帯によっては歩行者専用となる道路もあるので注意です。タカラジェンヌグッズやお土産・飲食店等があり、人気のサンドイッチ屋さんは2番館の2階にありました。宝塚大劇場や周辺のホテル等と雰囲気が揃っていて、統一感があって素敵な景観です。少し閑散として寂しげですが、レトロな感じの窓が可愛かったです!