色とりどりの山アジサイ、心癒やす寺。
長光寺の特徴
山アジサイが多くあり、色鮮やかで見事な景観が魅力です。
散策ルートが作られており、紫陽花を楽しみやすい工夫がされています。
向日葵畑や吊り橋があり、自然を感じながら写真撮影が楽しめるスポットです。
大変お世話になり大好きだった叔父さんのお墓が有りチョクチョク寄らせて頂きます。あじさいで有名な寺で河を挟んで(吊り橋を渡った反対側)町内の広大な畑が有り時期に応じて『向日葵』等を観賞する事出来ます。駐車場は限りが有りますのでご注意を!
現地に着いたその時は「ん? あじさい寺って ここ? 」 と思ったが散策してみると 多種多彩!長光寺 = あじさい寺うん。 納得~(*˙ᵕ˙ *)裏手には 吊り橋もありますよ。
2022.6.21ランチの帰りに紫陽花がある場所検索で向かいました🚘️着くとどしゃ降りの雨降りになりましたが、雨が似合う紫陽花をしっかり見て来ました💠ヤマアジサイも多くあり色もとりどりでした。今年は例年よりも花数がすくないとの貼り紙があり、見学ルートも掲示してありました😊思ったより広範囲に咲いてました💠吊り橋も往復してきました🚶晴天の時とは違った見学でずぶ濡れになりましたが思い出にもなりました😆駐車場、トイレ完備されてます😃
あじさい寺で知られていると思います。人当たりの良いご住職さんのお寺です❗
雨の中、義母を連れて、アジサイを見に行きました。もうシーズンは終わっていましたが、山村の集落で果たしてきた役割を偲ぶ事が出来るような、とてもひっそりとしたお寺さんでした。
曹洞宗のお寺で昭和48年ごろは その存在を知りませんでした 近隣の保育園も知らず 上助の友達の🏡へあそびに行く途中にあります 玉川中学校は今年廃校でしたが立派な校舎です山紫陽花の美しい寺 是非一度訪ねて心を癒やして下さい 喫茶去☕のんびり自然に親しみましょう合掌。
友人が眠る寺。今回は山紫陽花見学にお邪魔しました。今年はコロナでひまわりがないそうです。
なかなか大きな立派な 色々なアジサイを眺めさせて頂きました。
山あじさいが眺められる散策ルートが作ってあり堪能させていただきました。川沿いの竹林もキレイです。最後の5のルートを歩いていく川沿いルートはあじさいが成長して通るのにギリギリあじさいに当たりながら進む所があるので高い所の苦手な方は5のルートが川沿いに出たら戻った方が良いかもしれません。
名前 |
長光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-292-2152 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ひまわり🌻は過去に見に行っことがあり、山アジサイが有名なお寺らしいので伺いました。