オクシズ秘湯、300円の極楽体験。
口坂本温泉浴場の特徴
300円で楽しめる、源泉掛け流しのとろっとろ温泉。
アルカリ性のヌメリ感が癖になる、素晴らしい泉質の温泉です。
厳しい道のりを越えた先にある、雰囲気ある秘境の温泉です。
とろっとろの泉質は病みつきになりそう。入浴料も300円とリーズナブル。辿り着くまでが大変ですが、行く価値は高い。
🚗道のりは、かなり険しいですが😅とても良い泉質なので時々、静岡市内より訪問しています🚗💕相変わらず建物\u0026お風呂♨️は歴史ある感じ\u0026内風呂、露天風呂も風情があって✨成分トロトロでとても素敵です💕…掃除等…キレイに管理されている様子ですね👍️お湯は、梅ヶ島♨️より☆ぬるぬる感が強めで👏良い温泉です☆周辺には何も無い所ですが、静かで…とても癒しのある場所です✨✨これからも時々街から🚗通います🥰
つるつるすべすべになってとても気持ちよいです。内湯と露天風呂で300円、お値打ちに野菜も買えました。
静岡県旅行の時に寄りました♪温泉までの道中は、中々厳しい道のりですが…着いたら、極楽が待ってます!お湯は、アロエ?くらいヌルヌルで良い湯で表現できませんが…最高です!湯船からは桜も見え最高です♪皆、お弁当持ってきて休憩所で食べたりのんびりして温泉を楽しむそうです♪シャンプー、ボディソープは備えてあります。弁当持って行くのをオススメします!¥300で天国に行けますよ。
静岡旅行で、立ち寄りました。梅ヶ島温泉から、県道27号線経由で行きました。道は狹く、曲がりくねっていて、対向車とのすれ違いは、難しい道なので、十分注意してください。口坂本温泉の営業時間は、午前9時30分〜午後4時30分で、水曜日が休館日です。入浴料金は、大人300円、小人100円です。温泉は、ナトリウム炭酸水素塩泉、とろみのあるお湯で温めなので、長湯が出来て、とても気持ち良かったです。内湯と露天風呂がありますが、露天風呂は景色も良く、心地良い風も感じられてお勧めです。平日の午前中だったので、地元の人しかおらず、ゆっくり入れて良かったです。
ここに来るまでのラスト5キロがグネグネ道で辿り着くまで気を使いましたが来た甲斐がありました。1977年に市営共同を開始し、古くてサウナはありませんが、ナトリウム炭酸水素塩温泉でぬるぬるとした肌触りの温泉です。平日行ったけど数人しかいなくてよかったです。露天もありますので開放的な環境で気分転換間違い無しです。タオルの貸し出しは無いですが一応オリジナルタオル売ってます。ほんも近づくにつれて狭くてグネグネ道なので事故らないように!!気をつけて下さい。
おとな300円シャンプー、ボディソープありドライヤーありお茶、水、休憩室あり泉質大変いいです。ナトリウム炭酸水素塩温泉露天風呂 源泉かけ流し男性でも顔がワントーン明るくなって出てきます。大自然の鳥の声、せせらぎを聴きながらぬるい風呂にゆっくり浸かる感じで、思った以上にゆっくりしました。最高です。
アルカリ性のトロトロの温泉です。少しぬるめ(源泉かけ流し)の露天風呂と加熱してあるあったかめの内湯があります。休憩所は飲食持ち込みOKで(酒類不可)地元の方たちがお弁当を持参してくつろいでおられ本当にゆっくりとした時間が流れております。今よくある温泉施設とは違う、昔あったであろう地元の人に愛される秘境の温泉という雰囲気でした。入浴券は300円で本当に安いと思います。道中は途中からかなり狭い道で舗装も荒れたところも有りますので車もバイクも少し注意が必要です。この先、大日峠を越えて(かなり景色が良いです)井川に抜けて行けます。
近くにお店がないので、食事は持参が必須です。とろみのある泉質で温度もちょうどよく、気持ちよく長風呂できます。車がすれ違うのがギリギリだったり、アクセスが大変なので、気合い入れて運転していく必要あり。
名前 |
口坂本温泉浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-297-2155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

まずこの山深い地で素晴らしい温泉をなんと300円で利用出来る事、運営されている方々に感謝です。今回はリンちゃんに先を越されてないと思うけど、泉質はヌルヌル系で美肌効果高そうだし、原付なら頑張って来れそうだし、途中にはキャンプ場も有りましたので、オススメしたいですね.新静岡ICから北上して来て玉川地区にある県道189と27の分岐の看板では井川方面と口坂本方面に分かれてますが、口坂本方面からも井川へ抜けれます。普段と別ルートで井川方面行くならこのルートと温泉を満喫してみては。道中猿とカモシカに遭遇したのでそこは気を付けて〜