三田市立図書館で本との出会いを!
三田市立図書館の特徴
他の図書館からの取り寄せもでき、利用者に便利です。
施設内には美味しいカフェの自動販売機があります。
自習スペースが充実し、幅広い年齢層の利用者に対応しています。
借りたい書籍が無い時も、他の図書館から取り寄せることも出来ます。遅くまで開いているので、仕事帰りに立ち寄ることが出来るのも嬉しい。
土日は特に大声で会話したり、子供が騒いでても注意しない親などモラルの低い人が多いので、自習される方は耳栓用意しておいた方がいいです。一応司書さんにお願いしたら注意はしてくれます。言わないと動いてくれませんよ。
施設は広々と開放的。職員の方も親切でプロ意識が高いです。定期的に入れ替わる特設コーナーも面白いです。大変気に入っています。二階の自習室は一階の音が響いてくるので耳栓必須です。飲食は中庭か入口の軒先になりますので雨の日は濡れますが図書館内で食べれるのはありがたいです。
今流行りの本コーナーがあり、ワクワクでした💕あと、除菌マシーン手軽に使えていい感じ(*^。^*)
コロナのため、二階は閉鎖しています。人は少なくて良かった。
読みたい本は申込書で購入可能です。
三田藩九鬼家関係のレファレンスをいくつかお願いしたところ、とても丁寧な回答をいただきました。感謝とともに調査の力をもっている司書さんがいらっしゃるのかと感心しました。
探していた読みたかった本が見つかりました。
駅にも近く交通の便の良い図書館です。
名前 |
三田市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-562-7300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

朝イチに入ったら めちゃ 暑かった…。エアコンの効きは 10:30くらいからみたい。ヾ(´▽`;)ゝ職員のみなさん 暑い中 ご苦労様です。