昇竜橋で感じるお城へのドキドキ体験!
昇龍橋の特徴
龍が天に駆け上がるような勾配が特徴の橋です。
福知山城と公園を結ぶ印象的なアーチ橋です。
夜になると昇龍橋が美しく輝いて見えます。
駐車場から城まで行く橋です。大きくて迫力があります。
かなり角度が厳しいが福知山公園駐車場側から福知山城に登城する際に通る橋。橋上からの福知山城の景色がイイです。
福知山城と福知山城公園を結ぶ川に架かる橋は、龍が天に駆け上がるような勾配があり、まさしく龍が天を昇るよう!!その曲線がとても美しく格好良い橋で、橋の中央から立派な福知山城がちょうど綺麗に見えて映えています。周辺は遊歩道として整備され、ゆらのガーデンへと続く道は、散策におすすめ。木造のように見えますが、コンクリ造。かなりの傾斜があるので、けっこうきつかったです。
橋の麓の地面には、龍の絵が描かれています。乗り降りはまあまあ急なので、橋を渡らずに城内に入るルートをおすすめします。
デザインも意味も解りますが・・危険ですので年配の方や子供さんは別ルートから城へ・・を、オススメします。
福知山城公園駐車場からの動線上にあるインパクトのある形状のアーチ橋にお城への期待感にドキドキします‼️
夜の昇龍橋もなかなか綺麗ですよ!!YouTubeチャンネル恒太朗ちゃんねるInstagramkotaro3158110ブログ亀さんの健康相談もよろしくねー♡
橋の麓の地面には、龍の絵が描かれています。乗り降りはまあまあ急なので、橋を渡らずに城内に入るルートをおすすめします。
お城好きの子供が大喜びしていました。
名前 |
昇龍橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

危ないです。特に降りる時ですね。絵にはなる橋です。福知山城をバックにする時。