南アルプス秘境で生ビール。
椹島ロッヂの特徴
薪ストーブ前で楽しむ生ビールが700円で味わえます。
赤石岳や荒川三山への登山拠点として非常に便利な立地です。
自然を満喫できる静かな環境で、涼しい夏も魅力です。
聖岳下山後に泊まりました。客室は広くて清潔でエアコン付き。お風呂は夜8時まで。朝に入れるともっと快適ですね。チェックアウトは8時で早め。バス出発まで伸ばせると快適かも知れません。宿の方は「申し訳ないけど」と仰ってましたけど。
登山の前泊で利用しました。全体的に値段の割にはいまいちだと思います。ロッジの雰囲気は作業員の宿舎といった感じ。食事は山小屋と同じレベル。場所が山奥なのでそこまで求めてはいませんが、車道で通じているならもっと期待してしまう。静鉄のバスでアクセスする場合、静岡駅を10時に出発してからここまで買い物や食事をするタイミングがありません。ロッジ到着後もレストハウスは閉まっており、16時に開店後も酒とソフトクリームくらいしかありません。
2024.7.19聖岳から赤石岳縦走前に前泊(テント泊)にて利用しました。沼平ゲートから16.7キロを自転車漕いで3時間弱で到着したと思います。2,000円にてテント場代とお風呂も入れます。井川漁協遊漁券も買えました。折角、遠くまで登山に来たから、魚釣りもやらなくちゃ。
これだけの奥地でエアコンのある部屋、お風呂に入れて、食事も美味しい。雨の日の宿泊でしたが晴れた日の夜空を見てみたかったです。
仕事で4ヶ月間ほど滞在食事は美味しく量は多めです。お風呂が大きくてよかったお弁当も作って貰えます。
赤石岳聖岳荒川岳等の登山ベース。周回するならコインロッカー300円に着替えを預けておけばシャワー500円浴びてさっぱりで帰路に。
南アルプス南部(赤石岳、悪沢岳、聖岳、笊ヶ岳方面)の登山拠点となっていて、登山口までここからのアクセスがいいです。ロッヂには宿泊施設や、喫茶や売店もあります。テント泊、ロッジ泊どちらも予約が必要です。周辺には豊かな自然があり、大井川の清流遊びを楽しんだり、林道をウォーキングしたり、様々な楽しみ方ができます。
赤石岳、荒川三山への前泊として利用しました。泊まると沼平まで迎えにきてくれます。食事は美味しいですよ!お弁当に入っていた水まんじゅうが美味しいかった❗️タオルはないから持って来てね。まだ人が少ないからのんびりです。山の中で生ビール600円は安い!
山なのに携帯電波があり、つながります。山登りするかた、一度来てみてください。
名前 |
椹島ロッヂ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0547-46-4717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

薪ストーブ前での生ビールは¥700。ミックスナッツはサービス期間で二種類選んで¥100でした😅