歩いて行く価値あり、木賊堰堤!
木賊堰堤の特徴
赤石沢発電所の取水口に近い立地で訪れる価値があります。
林道を歩いて行く探検気分が味わえる観光スポットです。
タンクローリーが訪れる堰堤管理の現場を間近に見られます。
「とくさえんてい」と読みます。林道東俣線(自転車を除く一般車両通行禁止)を進み、10数キロ行った先にある大井川本流の取水堰堤です。ここで取水された水は滝見堰堤を経て、赤石ダムの上流へ放流され、赤石ダムや赤石発電所から再び大井川本流へ戻されます。
赤石沢発電所の取水口,堰堤管理の発電なのか、一日ががりで来るのか、タンクローリーが林道から給油作業してました・・
歩いて行くしかないです。堰堤の割に取水量が多いです。
名前 |
木賊堰堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

木賊堰堤(とくさえんてい)所在地 静岡市葵区田代訪問日 2023/8/5沼平ゲートから、19.7kmの地点。標高は1.203mだそうな、ここで取水された水は滝見堰堤を経て、赤石ダムの上流に放流されている。