親切な教官が熱心に指導!
大和自動車学校の特徴
中型自動二輪の教習に約2ヶ月通ったが、教官の熱心な指導が魅力です。
駐車場が完備された公認校で、自宅からも近く便利な立地です。
二輪教習の料金が他の教習所と比べてお安いため、コストパフォーマンスが良いです。
中型自動二輪で約2ヶ月間お世話になりました教官はとても親切で熱意を持って指導してくれます予約システムなども申し分ありません受付も親切です自宅から近い、駐車場のある公認校を検索しただけでしたが、とてもオススメできます大型自動二輪を取りたくなったら、またお世話になろうと思います。
大型二輪教習でお世話になりました。おそらく大和エリアの老舗教習所なのでしょう。建物設備の古さは否めませんが、清掃は行き届いていました。教習予約はスマホで可能ですし、料金収受機も電算化されていますので、特に不便なく通学できました。何より二輪指導員の皆さんより熱意をもって教習して頂きました。受付業務の方も丁寧に説明して下さいましたし、安心して教習に臨めました。大和自動車学校の皆さん、お世話になりました。重ねてお礼申しげます。ありがとうございました。
普通自動車免許を取得しました。一番最初に当たった先生がかなり怖い方で、質問に対し叱ることを優先されているように感じました。プレッシャーやストレスに耐えて運転することも時には大事かと思いごめんなさい指導員登録を仮免取得前まではしていなかったので、かなりの頻度でその怖い先生が担当となり教習所にいくのが苦痛になるほどでした(笑)1時限、1時限に高いお金がかかってますので自分のスタイルにあった指導員を見つけたらすぐにお気に入りしてプッシュしまくりましょう!少しでも不快な気持ちになったらゴメンなさい指導員に登録!この機能でいっきに快適化されます!そしてキャンセル待ちもかなり乗れるので合わせて使いましょう!最後に事務員の方若いお姉さんと気のいいおばちゃんみたいな方はすっごく親切で、ほっこりするような気持ちにさせていただきました。ですが他の事務員さんで分からないことを質問した時にハァ?何言ってるかわかんないと冷たく言われて困惑しました。初めて免許を取得しに来ていて分からないことだらけなのにそんなのって〜!と悲しくなりましたねー。
ここの教習所の通い合宿コースで免許を取得しまして会社に入って、運転する機械があったので、久しぶりに運転しましたが、問題なく運転することができました。それは丁寧に教えてくれた教官のお陰です。
当時大学4年生、今まで逃げていたが、運転免許を取るために2/1入校(普通自動車免許)MTです。アルバイトを週5-6でしていましたが、卒業研究や自動車学校のため辞めています。4月から社会人になる為、間に合うか心配だったが、学科と技能教習はスムーズに進み3/4卒業参考程度に私の進捗記録を載せておきます。(〇印は技能、マーカーペンは学科です、修了検定及び卒業検定は土曜日に受けました)2月は繁忙期との事で技能教習の予約は取りづらい(取れることもある)ので、時間に余裕があれば「キャンセル待ち」を利用しましょう。私の場合、6時30分に着けば門すら空いてなく、確実に一番乗りで記入できることがほとんどでした。尚、8時30分頃に記入した日は1回もキャンセル待ちで乗ることはできませんでした。(学科も無いと、時間が無駄になるため朝イチに行くのを強く強くオススメします)学科21と応急救護は予約制なので早めに受講した方が良いです(学科が終わらないと効果測定受けれません)他のクチコミにもある通り、教官の当たりハズレはあります。その場合は、教習生用サイトから「お気に入り」「ごめんなさい」の登録ができるため、活用しましょう。私は利用したのでリラックスして教習を受けれました。特に「亀田指導員」「石田指導員」には大変お世話になりました。この2人と出会わなければ毎日辛かったと思います。技能教習をするのがとても楽しみになりました。運転の楽しさを学びました。教習について学科教習は基本的には座学とビデオで学習します。教習中テストに出やすいところ等を教えて頂けます。ちゃんと聞いていれば問題ありません。技能教習は項目ごとに進んで行きますが、分からないことだらけなので逐一横に同乗している指導教員に質問して実践するのが良いと思います。コツや考え方を教えて頂けます。頭で理解しても実践出来なければ意味が無いです。じゃんじゃん質問しましょう。入校当初はクラッチやアクセルの感覚が車によって微妙に違いましたが、そのうち慣れると思います。萎えずに頑張りましょう。喫茶レストランのオススメはたぬきそばとラーメンです。最後に、嫌々自動車学校に通いだした私でしたが、卒業間際には早く免許を取得して運転したいと思えるようになりました。大和自動車学校には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
受け付けの女性の方が丁寧な説明で分かりやすく入校に迷ってましたが、、、入校しました。最後までよろしくお願いいたします。2023年2月に大型自動二輪を卒業しました。49歳で卒業出来ました。教官の指導で何も無くストレートで合格!!
10年ほど前に大型自動二輪の教習でお世話になりました。運転は余りうまく無いのですが、中型を10年以上乗ってからの教習だったので、ストレートで卒業出来ました、何が苦手か質問すると的確に指導して頂けました、卒検に向けてはウラ技や、朝早く来て当日の試験コースを確認してから、1時間目開始前に、コースを歩いて確認させて頂けました。この歩行しての確認が大きくて、不安なく試験に挑めました。お蔭様で一発合格でした。賛否あるようですが、自分としては楽しい教習でした。あと、試験の為の教習以外に、運転技術的に苦手なところを集中的に練習させてくれた事もありました。バイクの運転技術が上がりました、ありがたかったです。
何とか認知症検査を消化しまた。
二輪教習で通っています。教官は口調が厳しい人もいれば優しい人等色々なタイプの人います。教場内での走行方法の指導は教官によってムラもなく共通していると思います。悪い点は予約が入れづらい所と他教習車【二輪、四輪】が多い時の教習がスムーズにいかないことです。これらの点は他の教習所でもあることだから我慢するしかないのかもしれません。
名前 |
大和自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-262-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

ここの送迎ミニバンの運転手は中央林間駅近くの横断歩道で歩行者が渡ってるのに車を突っ込ませていって、高齢の女性は振り返ってびっくりしてたよ。どんな教育をしてるんだろうなとは思う。