コウノトリ米のふっくらおにぎり。
58N musubuの特徴
お米の美味しさにこだわった、ふっくらもちもちのおにぎりが楽しめます。
コウノトリ米を使用し、全種類のおにぎりが味わえる贅沢な体験が魅力です。
外観からは想像できない、小洒落たおむすび屋さんの雰囲気が特徴的です。
コンビニおにぎりとは違い、ご飯がしっかりと粒立った印象があった。
豊岡の総合高校の前の通り沿いから、川のあるところを行ったすぐにあります。ぱっと見はお店っぽくないですし、開いているかどうかもわかりづらいですが、灯りがついていて、よく見るとOPENと書かれていました。お店の前に駐車場もありますが、狭くて2台停めれるかどうかという印象です。コープデイズで買い物がてら車を停めて、歩いて行ける距離です。店内はアンティークのお店のようなお洒落な雰囲気でした。おむすびの種類はこの日は5種類でした。明太子と唐揚げと塩むすびを購入。お米がおそらく但馬のお米で、冷めていても甘くて美味しいお米でした。個人的には明太子が好きでしたが、そもそものお米が美味しいので、どれもおすすめです。価格は1個大体240円くらいだったと思います。おむすびはスーパーやコンビニだともっと安価ですが、個人的に払う価値はあると思います。品数も少なかったですし、大々的に宣伝している感じではなく知る人ぞ知るみたいな感じの印象のお店でした。地元の方にもお薦めですが、都会や遠方から来た方が但馬のお米の美味しさを知ってもらうのにもいいと思います。
お米がふっくらもちもちとっても美味しいです!具沢山で満足感もあります。どれも美味しかったですが、かやくごはんのおにぎりが感激の美味しさでした。ご馳走様でした!
お米が大変美味しい。転勤で離れてしまいましたが、また、近くに行くことがあれば、是非伺いたいです。
全部美味しそうだからつい買いすぎちゃうんですwてことで、全種類お持ち帰り😋🎵
看板等が無かったため外観から小物雑貨のお店かと勘違いしていましたが、なんと小洒落たおむすび屋さんみたいでした。おむすびは割りと大振りな感じだと思います、具材も唐揚げや焼き鯖などのおかず感が強い物が用意されていました。一応車を停められると思いますが、道が狭いエリアなので徒歩を推奨。
おにぎり屋さんのおにぎり🍙美味しかった〜!今度はスパムおにぎりを是非食べたい!
コウノトリ米を使ったおにぎり屋さんです。種類も多くパッケージも凝っているので自家用だけでなくお土産やおもたせに重宝します。
名前 |
58N musubu |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

コンセプトも共感できて、地元の食材を使うことへのこだわりは、素晴しい。値段のことをいうとそりゃ工場生産のコンビニおにぎりには勝てないですよ。そこに違う価値を見いだせるかどうかだと想います。応援したいお店です!