弥生町で出会う渋い酒肴。
酒肴処しもむらの特徴
弥生町で唯一、特別なお酒が楽しめる居酒屋です。
大将が切り盛りする、アットホームな8席のカウンターです。
日本酒好きの大将が、酒肴について丁寧に教えてくれます。
旅行中に立ち寄らせて頂きました。一見とっつきにくいですが、常連さんのおかげもあり楽しく過ごすことができました。日本酒、食べ物共に味は間違いなく、またディープな居酒屋の雰囲気を楽しむこともできますので、上記問題ない方であれば是非立ち寄って頂きたいです。
大将1人で切り盛りされてるカウンター8席の小さな居酒屋です。魚メインでおつまみを出してくれます。寿司屋あがりの大将なので、魚は抜群に美味いしツマも自家製なので最後まで美味しい。日本酒以外は焼酎もあるけど、基本湯割りか水割りです。ソーダ割りにしたかったらソーダ持参で OKです。
金曜に伺いました。白イカの刺し身など、どれも美味しかったです。日本酒もチャート化してあって、好きだけど素人な私にはぴったりでした。まさか、鳥取で奥播磨が飲めるとは思いませんでした。大将おまかせのペースで料理を出してもらうのが最適と思いました。
弥生町で唯一ここにしかないお酒あり。マスターお手製のお猪口がたまらなく良い。刺身も美味し。
酒も肴も美味しくて、アットホームさが嬉しいです🎵
美味しゅうございました🌳
ここはもう10年以上通っているお店。とにかく日本酒に合うおつまみの研究に余念がないところ。カニ味噌を凍らせて、それをスライスにしたおつまみは、口のなかでふんわり溶けて、そこに日本酒をくっ、と飲むと本当に最高です。その他、いつも脂がしっかり乗ったお刺身を出してくれて基本的にハズレがない。また、馬刺が隠れメニュー的なもので、九州出身の僕からしても、本当に熊本の馬刺です。基本的に大将のペースで料理を作るので、ヤキモキするお客さんもおられます。ゆっくり時間を過ごしたい方におすすめです。
良い料理を食べれます。でも、客が多い時は、時間がかかります。忍耐が必要です。
渋い。キャッシュレス対応してるの泣ける?
名前 |
酒肴処しもむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-29-0554 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

写真無しですがおすすめのお店です。大将一人で切り盛りされているお店ですが、駅前の人気店みたいに一人しか居ないから料理に時間かかっても仕方ないというスタンスでないのが素敵でした。むかごとか季節にそぐわない物もありますが、そこは冷凍していても美味しいので大丈夫🙆一緒に居合わせた方は、季節で無い物がなんで今も提供出来るのか?といろいろ言われてましたが個人的にはそこら辺は生物では無いので気にする事でも無いのかなと。美味しそうな料理もあったのでいろいろ食べたかったですが、今回の鳥取はいろんな店で少しずつ食べて飲んでハシゴするというコンセプトで訪れた店なのでいろいろ料理ある中で自分の中で珍しい料理を頂きました。次回はゆっくりいろいろ食べたいです。大将も良さそうな方でいろいろ文句を言う方が居ても怒る事なく対応されていたのがすごく好感が持てました。次回はちゃんと写真と撮ったおきたいので近いうちに行きたい居酒屋です。