湯郷で味わう、懐かしのあごだし。
ふる里の特徴
昔ながらの定食屋で、和風醤油ラーメンが大人気です。
あごだしラーメンと絶品の麦トロが楽しめる、隠れ家的なお店です。
女将さんの親近感ある接客が、心温まる雰囲気を演出しています。
ラーメンいただきました~。熱々✨。腰のあるストレート系細麺。さっぱりとしても味わいあるスープ。とろっとしたチャーシューとすっきりとしたもやし。メンマもゴマも良しです。とっても美味しかったです。😋🍀
ここは落ち着く。優しい味のラーメン。瓶ビールは大瓶。ツマミは〆鯖。ゆっくり楽しめますよ。
あごだしラーメンの見た目に騙されてはいけない。遥かに想像を超えて美味い🤩👍✨絶対食べて欲しい‼️そしてしし肉炒めも脂が甘くてキャベツやネギとうまく調和して美味しかった〜😆👌お姉さんも気さくに話しかけて下さりとても良い晩御飯になりました🍴✨
あごだし、美味い。雑煮お餅も自家製。
麦トロが絶品。柔らかくてクリーミーで、こんなの食べたことありません。猪肉の唐揚げ、おでんも美味しく、何よりも温かみのある女将さん。近所にあったら入り浸りますね、居心地がよいです。座敷は1箇所だけですが、子供用のクッション(丸太みたいな厚みのあるやつ)があり、子供用の皿などもあります。
土曜日18:00の訪問でした。子連れです。不安で予約を入れておきましたが、18:00の段階では私達家族だけでした!気さくに話をしてくださり、おばあちゃん家に帰ってきたような雰囲気でした!子供の椅子や小さなおもちゃ、スプーンなどをサッと用意してくださってとっても居心地が良かったです!イノシシ肉の塩焼きは野菜まで旨みがうつっていて、いつも野菜を嫌がる子供もバクバク食べてました!!子供用に注文した雑炊でしたが、具材たっぷり、味も優しく美味しすぎて大人もバクバク食べました(笑)麦とろ定食はこれまた美味しすぎて2回も注文してしまうほどでした…。定食に付いてる手作りコロッケも滑らかな舌触り。シメのラーメンもやはり有名ということもあり、アゴだしの優しいお味…♪いつもは汁を飲み干さない私ですが、全部完食しました!全てが美味しすぎたー!!今回はお腹がいっぱいで食べれなかったぜんざいも豆から炊いていると教えてくれました!これだけ注文してビール瓶1本も頼んでトータル約6300円!近くの宿泊施設を利用していましたが、夕食ありにすると家族全員で1万円ほどのUPでした。この時期でクーポン券もあり、絶対宿泊施設の夕食よりこっちの方が値段的にも内容的にも良いよね?!と夫婦共に大満足でした〜!!!またこちらに来た時には必ず行きたいです!!
女将さんが1人で切り盛りされています。家庭料理のようにほっこりする味。おしゃべりも楽しめます。家族連れにもおすすめです。
2020年11月2日(月)☔️湯郷鷺温泉館の帰り、駐車場出口に、お店があるのをみつけて、お腹が減ってたのと外のメニューボードに書かれてた和風醤油ラーメン(アゴ出汁)が気になり、彼と寄らせていただきました。※🚗は♨️の🅿️にそのまま停めさせていただきましたm(__)m注文したのは、勿論🍜ラーメン!店のおかみさんに「ラーメンに、トロロ飯追加できますよ」との事をお聞きしたので、ラーメンとトロロ飯🍚(ご飯、トロロ、お漬物)のセットをいただきました。スッキリとあっさりした醤油出汁とストレート麺がマッチして、チャーシューも美味しかったです。私は大好きな味でした♪😊冷めても美味しかったですが、これから寒くなるので、もう少し麺も出汁も熱い方が良いと思いました。彼は、雑煮(すまし汁)を注文。少しいただきましたが美味しかったです。※岡山の方は、具は各家庭で違うみたいですが、すまし汁みたいですね。
オルゴール館から南へ、ホテルが立ち並ぶ通りの南側、一方通行ですがすぐに気付くかと思います。気さくな女将さんが出迎えてくれます。ほとんどが自慢の家庭菜園料理らしく美味しいです!
名前 |
ふる里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-72-2338 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ラーメンを食べに来店懐かしい味わいの中華ソバだった女将さんは優しくたnまたまた手伝いにきていた娘さんやお孫さんとも談笑した。