z900RS用品が豊富な宝箱。
ライコランド MOTOGEAR東京の特徴
バイク全般の用品からカスタムパーツまで豊富に取り揃えている点が嬉しいです。
整理整頓がしっかりされていて、接客も良いお店で気持ちよく買い物ができます。
駐車場が広く、近くにイオンモールもあり修理中も快適に過ごせるのが魅力です。
接客良いですよ。パーツも豊富でした。
可もなく不可もなくて感じです。流行りのバイクパーツは豊富ですが、その他はパーツあまりありません。油脂類等々もAmazonとかより若干高い感じです。ここで見てAmazonで買うことが多いかなぁ〜
アウトレットと思ってうかがいましたが、そうなのかなぁ~⁉️ただ、個人的にはz900RS用品が取り揃えてあったので嬉しかったです。今度はゆっくりと見てみたいです。因みに、展示車のマフラー音も聞けたので、参考になりました。店員さんの対応も良かったです。
元々商品が少ないのに何とか頑張ってた感じでしたが、多摩境が閉鎖になり、多摩ベースが新装開店と期待したら、どこかのブランドブースと化し、ヘルメットすら無く、バイク用品の買物にも困る為、今では近くのDIYショップしか行かなくなりました。旧多摩ベースのアップガレージ併設が意外と面白い組み合わせで良かったんですけどね。見た目重視よりもバイクユーザーが望む店舗にシフトチェンジして欲しいです。
ユーザー目線というより企画デザイン目線のお店。特定メーカーのパイロットショップなら分かるけど、カウンターの凝ったデザインとか飛行機の車輪?が置いてあって、イミフの世界。誰のための店なのかと思ってしまいます。買い物しに行くお店ではないですね。コリに凝ったハード系(超高級)のショールームかな?
大昔、初期型GS400に乗っていた者です(;゚∇゚)もう45年前なるなぁ😵当時は上野まで行かないとデカパーツショップは無かった・・・今はあちこちあるからいいね👍こういう場所は新旧問わず売れ線の車種で行けば事欠かないよね🎵🏚️から近いしたまに寄る。買うのは注文品ばかり。🙏今は純正パーツが昔に比べたらマシだから既存のパーツはあまり買わないんだよね🎵速さも、ドヤッ❗も興味ない🙏街中の個性のあるパーツショップはもう出てこないのかなぁ(/-\*)確かに以前のライコランドでもよかった気もする・・・
リニューアルしてから、初の買い物でした。前の時より品揃えは増えたような気がします。陳列も見やすくて選びやすくなりました。店員さんもいつも親切に対応してくれて有難いです。
新装オープンしてモーターサイクルショウのブースにいるようなオシャレな感じに。高級な部品や社外ホイール、展示車があちこちに有ってバイク用品店と言うよりカスタムショップ。ヘルメットやウェア、原付き部品など無いに等しく、お金持ち大型バイカーに振りきったコンセプトのようで後利用する事はないと思う。昔の新青梅沿いにあった店舗がいちばん良かったな。今後はちょっと遠くても多摩境のナップスヘ行きます。
20201年1月に新装開店した MOTOGEAR東京(旧ライコランド東京多摩)バイク全般に関わる用品店からカスタムパーツの取り扱いを中心としたパーツ専門店に生まれ変わりました。一度買ったらバイク乗り変えても早々買い換えないような品物(主にライダー装備)を潔く切り捨て、ある程度装備や整備用品が揃っていてカスタムに興味の有る中級者以上をターゲットとした店舗。品数を減らした分はカスタムパーツ類を多く展示し各々の商品の間隔を広くとりゆったりとした店舗空間を演出しています。消耗品(オイル及びケミカル類)やボルトナット等の部品は他店舗程度には置いてますのでそこらへんを購入目的なら困る事は無いと思いますが汎用部品目的ならばご注意を(例:適当なミラーが欲しくて来店しても Rizoma等しか置いてない)これだけのカスタムパーツを展示していて実際に目に出来るお店は中々無いと思いますのでカスタムに興味の有る方は是非。
名前 |
ライコランド MOTOGEAR東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-590-3611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

きれいな店内ですし、品揃えもいいです。店員さんもごり押し無し、相談にもこころよく快く受けてもらえるかな❗一度お試しあれ。